みきふく【スキでモチベUP!!】

「スキ」をつけて応援し合いしませんか!? 初めまして、みきふくです! アプリ開発の仕…

みきふく【スキでモチベUP!!】

「スキ」をつけて応援し合いしませんか!? 初めまして、みきふくです! アプリ開発の仕事をしてます。 目標はオリジナルアプリの創出。 noteでは日々の学びを共有します。 最近の悩みは「ミッキーの服、今日も着てるね!」と、言われたことから付けた名前ですが、ほぼ着てないことです。

最近の記事

AWSを使ったSNSアカウント登録とユーザー検索の仕組み

はじめにこの記事では、Amazon DynamoDB、DynamoDB Streams、AWS Lambda、Amazon OpenSearch、およびレプリケーションを活用して、SNSプラットフォームにおけるアカウント登録とユーザー検索の仕組みを解説します。具体的なシナリオを通して、ユーザー登録から他のユーザーを検索するまでの流れを詳しく説明します。 用語集Amazon DynamoDB: AWSが提供するNoSQLデータベースサービス。 DynamoDB Strea

    • IPFSのファイルダウンロードの流れを理解する

      IPFSとはIPFS(InterPlanetary File System)は、BitTorrentと同様にP2P技術を用いた分散型のファイルシステムですが、ファイルの保存・共有方法が異なります。 IPFS用語集ノード (Node): IPFSネットワークに参加しているコンピュータやデバイスのことを指します。各ノードは、IPFSソフトウェアを実行し、ファイルの保存、共有、検索などの役割を担います。ノードは、他のノードと接続してネットワークを形成し、分散型のファイルシステム

      • BitTorrentのファイルダウンロードの流れを理解する

        BitTorrentとはBitTorrentは、P2P技術を用いたファイル共有の為のソフトウェアです。 大きなファイルを効率的に共有することができます。 BitTorrent 用語集トラッカー (Tracker): BitTorrent ネットワーク上でピアの情報を管理するサーバー。どのピアがどのファイルを持っているか、どのピアがダウンロード可能かなどの情報を提供します。 ピア (Peer): BitTorrent ネットワークに参加している各コンピュータのこと。ファイ

        • P2P(Peer to Peer)の概念を理解する

          はじめにネットワーク上でファイルを共有する仕組みとして、Peer to Peer(以下P2P)があります。P2Pは従来のダウンロード方法よりも高速にダウンロードができることが特徴です。また、特定のサーバがダウンしても、他のサーバに同じファイルが存在すればダウンロードが可能です。今回は、このP2Pがどのような仕組みなのかを説明します。 ファイルを共有する流れまず、P2Pを利用してファイルを共有するには、P2Pの仕組みが組み込まれたファイル共有ソフトウェアをインストールする

        AWSを使ったSNSアカウント登録とユーザー検索の仕組み

          Docker Composeのネットワークエラーメッセージ解消

          エラー概要Docker Composeのdocker-compose up -dコマンド実行時に、以下の警告メッセージが表示される WARN[0000] network default: network.external.name is deprecated. Please set network.name with external: true 警告内容network.external.nameは非推奨。 docker-compose.ymlファイル内のネットワーク

          Docker Composeのネットワークエラーメッセージ解消

          Docker Compose Down コマンド

          概要docker compose down コマンドは、Docker Compose を使用して立ち上げたマルチコンテナアプリケーションを停止し、関連するネットワークやボリュームなどのリソースを削除するために使用されます。このコマンドを使用することで、docker-compose.yml ファイルで定義されたサービス全体を一度に停止させることができます。 基本的な使い方docker compose down 主なオプション--volumes または -v 停止したサー

          IPFSとArweaveについて

          はじめにArweaveとIPFSは、どちらも分散型ストレージ技術であり、P2Pネットワークを活用してデータを保存・共有するという点で共通しています。しかし、その仕組みや特徴にはいくつかの重要な違いがあります。 Arweaveブロックチェーンベース: Arweaveは、独自のブロックチェーン(「ブロックウィーブ」と呼ばれる)上にデータを保存します。ブロックチェーンの特性である改ざん耐性や透明性により、データの永続性と信頼性が保証されます。 永続的な保存: Arweaveは

          分散型ストレージとは

          NFT(非代替性トークン)は、ブロックチェーン技術を用いてデジタルアセットの所有権を証明するための仕組みです。NFTに関連するデジタルデータ(画像、音楽、動画など)は、ストレージに保存されます。このストレージには、大きく分けて分散型ストレージと従来の(中央集権型)ストレージの2種類があります。それぞれの特徴、メリット、デメリットについて詳しく説明します。 分散型ストレージ 特徴: 分散型ストレージは、データを複数の独立したノード(サーバー)に分散して保存する仕組みです。代

          AWS Lambdaとは?

          Executive SummaryAWS Lambdaは、Amazonが提供するサーバーレスコンピューティングサービスです。これにより、ユーザーは自分でサーバーを管理することなく、コードを実行できます。AWS Lambdaは、必要なときにだけ動き、使った分だけの料金が発生するため、非常に効率的で経済的です。 AWS Lambdaとは?サーバーレスコンピューティングの概念 コンピュータのプログラムは、ゲームを動かしたり、天気を教えたりするために書かれます。このプログラムを実

          エクストリームプログラミング:品質とスピードを両立する開発手法

          開発手法の種類 開発手法 │ ├ウォーターフォール開発 │ └アジャイル開発   │   ├スクラム開発   │   ├カンバン開発   │   └エクストリームプログラミング開発 エクストリームプログラミングとは エクストリームプログラミング(XP)は、アジャイル開発と呼ばれるソフトウェア開発手法の一つです。テストやリファクタリングを重視し、顧客との密なコミュニケーションを通じて、品質の高いソフトウェアを迅速に開発することを目的としています。 XPの12のプラクテ

          エクストリームプログラミング:品質とスピードを両立する開発手法

          カンバン開発:シンプルな仕組みでワークフローを効率化する

          開発手法の種類 開発手法 │ ├ウォーターフォール開発 │ └アジャイル開発   │   ├スクラム開発   │   ├カンバン開発   │   └エクストリームプログラミング開発 カンバン開発とは カンバン開発は、アジャイル開発と呼ばれるソフトウェア開発手法の一つです。作業を可視化し、ボトルネックを見つけ、効率的に開発を進めていく手法として注目されています。 カンバンの歴史 カンバンは、1940年代にトヨタ自動車生産方式として開発されました。当時は自動車の生産工

          カンバン開発:シンプルな仕組みでワークフローを効率化する

          アジャイル開発:変化の時代を生き抜くための開発手法

          開発手法の種類 開発手法 │ ├ウォーターフォール開発 │ └アジャイル開発   │   ├スクラム開発   │   ├カンバン開発   │   └エクストリームプログラミング開発 アジャイル開発とは アジャイル開発は、従来のウォーターフォール開発とは異なり、顧客との密なコミュニケーションと反復的な開発によって、変化に柔軟に対応できるソフトウェア開発手法です。近年、市場環境の変化が激しく、顧客ニーズも迅速に変化する時代において、アジャイル開発は注目を集めています。

          アジャイル開発:変化の時代を生き抜くための開発手法

          スクラム開発:変化に柔軟に対応するアジャイル開発手法

          開発手法の種類 開発手法 │ ├ウォーターフォール開発 │ └アジャイル開発   │   ├スクラム開発   │   ├カンバン開発   │   └エクストリームプログラミング開発 スクラム開発とは スクラム開発は、アジャイル開発と呼ばれるソフトウェア開発手法の一つです。従来のウォーターフォール開発とは異なり、短いスプリントと呼ばれる期間を繰り返し、顧客からのフィードバックを反映しながら開発を進めていくのが特徴です。 特徴 反復的・漸進的:短いスプリントと呼ばれる

          スクラム開発:変化に柔軟に対応するアジャイル開発手法

          ウォーターフォール開発:ソフトウェア開発における伝統的な手法

          開発手法の種類 開発手法 │ ├ウォーターフォール開発 │ └アジャイル開発   │   ├スクラム開発   │   ├カンバン開発   │   └エクストリームプログラミング開発 ウォーターフォール開発とは ウォーターフォール開発は、ソフトウェア開発における伝統的な手法です。滝のように上から下に順番通りに各工程を進めていくことから、このように名付けられています。 特徴 計画性が高い:事前に詳細な計画を立てるため、全体像を把握しやすく、大きなシステム開発に適してい

          ウォーターフォール開発:ソフトウェア開発における伝統的な手法

          [Flutter]Matrix4.diagonal3Valuesメソッド

          Matrix4.diagonal3Valuesメソッドは、拡大、縮小を簡単に設定できるメソッドです。 メソッド内は、3つの要素で成り立っています。 例えば下記の場合。 Matrix4.diagonal3Values(2.0, 3.0, 1.0) 上記のコードでは、横に2倍の大きさ、縦に3倍の大きさ、奥行きはそのままという意味です。 あまり、奥行きを変えることはありませんので基本的には無視していい要素だと思います。 AnimationContainerウィジェットのtra

          [Flutter]Matrix4.diagonal3Valuesメソッド

          [Flutter]freezedパッケージの@Default()にMatrix4を定義する方法

          はじめにfreezedパッケージで、デフォルトの値を設定すると思うのですが、Matrix4の値って、どうやってデフォルト設定すればいんだろうと思って悩んだので備忘録として記載します。 正しいコードの記載例結論、こんな感じに書くとOKです。 @freezedabstract class HomeState with _$HomeState { const factory HomeState({ Matrix4? transform, }) = _HomeStat

          [Flutter]freezedパッケージの@Default()にMatrix4を定義する方法