見出し画像

超苦手…スケジュール作りで子どもたちのやりたい!をサポートする

テンプレートとかいろいろ見たけど我が家のテキトー家事に合うものはなく・・・自作しました。そもそも、長男は中学1年。元々教室に入れない(けど学校友達は好き)、一人でバスケの練習を黙々とできる、ゲーマーで主にフォートナイト でコミュニケーション、みたいな人なので全く平気なのですが、徐々に生活リズムが崩れて行っています。今朝も起きたのは9時ごろ。朝のオンライン自習室には繋げませんでした。

↑これですね。連続記録二日!笑)まあ、気にしません。

弟用は基本的な小学1年性の生活習慣

次男は6歳。まずは、時計の概念や名前を書くこと、振り返って顔マークに色を塗ることを中心に作ってみました。なかなかきれいにできてちょっと嬉しい。午前は学童保育、午後は主に祖母宅にいるので、そこでの過ごし方を工夫します。

画像1

兄用は30枚ほどの家事タスクカードとざっくり予定

長男は家のことをすると言うので、タスクをカードに書いてくじ引き。自分で選んだら楽なのに、面倒だそうで、何だか偏った内容になりました。弟が絵本を読むのを聞く、とか楽なのに。そのうち気づくかもしれません。

ダニエルピンク的にあまりよろしくないのですが、お小遣いに紐づいています。ゲーミングPCが欲しいらしいので、半年ほど働いてもらいましょう。

ダニエルピンクについてはこちら↓

勤務校の取り組み

今働いている学校はクロームブック環境ですが、持ち帰りはできません。そういうわけで、大半の生徒はスマホのみ。それでも、今日の学年会ではこんな話が出ました。

テレビでみたけど、在宅勤務でも朝礼と終礼的なものがあるらしい。まずはストリームでやってみませんか?

そのあと、Google Meetの接続テストを兼ねて昼間に1時間ほどつないで行く予定です。何より嬉しいのは、自宅にPC環境すらない先生が素敵な提案をしてくださること。きっと不安でいっぱいなのに…

間も無く全校生徒のアンケートが出揃うので、そこからどんどん仕掛けます。そちらも、まずはリズム作りを第一に、楽しい仕掛けを考えます!

さいごに

なぜ、もっとしないの?えとーさんならできるでしょ?と言われます。でも、今回ばかりは先走りません。まずは全体のスキルの底上げと心理的安全を第一に動いています。今日の研修ではスマホから動画を撮ってYouTubeに上げることを大義名分に、生徒に対してエンパしーを持って欲しい、目的を共有して欲しい、という願いを込めました。急だったにも関わらず、大半の先生が来てくださいました。

先生同士の関係性が生徒の関係性を作る。だから、自分のクラスはもう少ししてからフルスロットルに。まずは学校が閉まるまでは先生たちのやりたいことをサポートしたいと考えています。

家の中も同じ。本人たちができそうなことをどうすればサポートできるか。ポンコツ母なりに、できることを模索中です。

いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^