マガジンのカバー画像

教育分野でインスパイアされた日

28
運営しているクリエイター

#英語

書けないのには理由がある!想像の枠を広げるまほうの方法とは?(2)

前回は、スキルの教科横断と、観点を絞ることでアイデアを出しやすくするというまほうをお伝えしました。 パート2では実際のスライドをお借りして、篠原さんの講演内容についてご紹介します。 観点を絞って口頭練習例えば、車を持つことの是非について考えてみるとします。大人なら、そのメリットやデメリットがどんどん出てくるでしょう。車には税金がかかりますしね。でも、生徒の場合は観点を絞るほうがアイデアは出やすくなると言うのが篠原さんの考え方です。 車を持つことの是非について、お金・時間

小学校で地球市民を育てる@オーガニックラーニングで登壇していただきました

2023年3月3日。本日スタートした新講座がしあわせのレシピです。トップバッターはクリスチャンソン・マークさんです。 クリスチャンソン・マークさんって?自己紹介文を書いていただきました。バリバリのトライアスリートでもあるマークさん、実はかなり面白い経歴の持ち主でもあります。 自己効力感が育つ学びの場提唱者であるバンデユーラが言うSelf-Efficacyつまり自己効力感とは、自分が何かを達成したい時に、「自分ならそれができる」という思う気持ちです。また、全能感とは異なり、

ラッピングカーを使ってでも知らせたい講座ができた

オーガニックラーニングで人生の経営者が育つ場を作る、江藤由布です。「外国語を通して5日間で世界観が変わる」という講座は、実はずっとしてみたかったけれど何かが足りなくてお蔵入りしていた企画でした。それがなぜ、今可能になったのか。まさに宇宙の采配です。 ちなみに、前回の記事ではそのコンセプトについて少し書きました。 パズルのピースがピタリとハマる時〜出逢い〜1日目の登壇者、オールライト千栄美さんはこの本の著者。江藤の持つ世界観をこれでもかと面白く言語化できる彼女は認知言語学の

外国語はメガネ。複数持っているとそれだけ多くの世界が体験できるって。

最近驚いたのは、仮定法はIfを使うからとかI wishを使うからだと思っている生徒がいたこと。違うーーーー!!! 断じてそうじゃない。 英語は、外国語は、世界観なんです。日本語との世界観の違いが分かったら ストーンと落ちるんです。それが今回の講座のコンセプト。5日と言っても5週間かけてゆっくりじっくり、でも刺激的に世界観が変わりますよ。 小学校で外国語を合鍵として展開する阿部志乃さん、おなじみ「英文法は絵に描きやすいルールでできている」のオールライト千栄美さん。絵本の世

Cuisinaire Rodsを使ったストテリで生徒が前のめりに喋り出した

ストテリにしろ、Persuasive essayにしろ、私が授業で扱うと、どうしても構造が先に来てしまいます。分析したり、それを使って創造したり。でもやはり、ちょっと小難しい。 それをネィティブのE先生に任せたら、いつも魔法がかかります。 Cuisinaire Rodsって何?この小さな積木のようなバーを使って、算数や語学などを教えるそうです。ビジュアルラーナー向けですが、誰でも視覚化した方が理解が深まるはず。日本の算数教材にも似たようなものがありそうですが、この大きさ、