マガジンのカバー画像

iPadでクリエィティブな学びを

22
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

幼稚園や小学生向き教育用プラットフォーム, Seesawはおうちでこそ使える!(2)

前回の記事ではわたしが実際に子どもに出した課題についてご紹介しました。今日は、次男が勝手にやって送ってくる成果物(笑)についてお話ししますね。 日常の風景 こう言う書き方をするといかにも先生と言う感じで嫌なのですが、Seesawは不器用な次男でも指で書けるのでそれが楽しくて毎日いろんな成果物を送ってくれます。 実家のカブトの写真を撮って、声を添付して送ってくれました。ちなみに、この時小1の次男が鯉のぼりを知らないことが判明。前回の石ころ事件に続き、ばあばと反省です。近所に

幼稚園や小学生向き教育用プラットフォーム, Seesawはおうちこそ使える!(1)

6,7年前から使っていたEdmodo以外に、個人的にイチオシなのがSeesaw。無料で使える教育用SNSで、幼稚園児から使えて音声や画像にも強く使い勝手の良いアプリです。Edmodoと同じく、生徒と担当の先生、連携すれば保護者のみが見ることができます。 現在は小1の次男に課題を配信したり、次男から作品が届いたりと楽しく使っています。 YouTubeで概要をざっくりとと言うことで、詳しい説明をYouTubeビデオにしてみました。 おうちでも使える!我が家では、近くにおばあ

5歳から使える教育用SNS, Seesawのメリットと使い方

Google ClassroomとEdmodoの話ばかりしているのですが、実は1番のお気に入りはSeesawです。直感的で、手書きや写真、動画と相性がよく5歳から大人まで幅広く使えます。実は6歳の次男にはSeesawを通して課題を配信しています。プリント課題もやっていますが、この方が自由度が高いのとお話を作って録音したりできるので楽しくて仕方がないようです。 Google ClassroomやEdmodoのデメリットなんと言っても、音・画像・動画との親和性が低いことでしょう