見出し画像

面白いを伝えたい☆ 0906 『ライトノベル 出口雄悟』

伝え方というのはとても大事である。
このことには中学生ぐらいから何となく気づいていた気がする。
明確に言語化できるようになったのは大学生ぐらいだろうか。

正論でも、意見でも、表現でも伝える努力をすることは必要だ。
何故か。
僕たちは対AIに向けて伝えている訳ではないからだ。
怒った顔での正論や、相手の尊厳を潰すような意見、「俺の考えは受けてが高い知能がないとできないから、受け手の努力が必要だ」などという姿勢。これは伝える努力を怠っている。

悲しいことに受けては自分と同じ知識を持っている訳ではないし、
表現した自分のことも自分ほど興味はないのである。

でも一言だけ言いたい。
僕って面白くない??????
今日「天神天神っていいながら、段差の傾斜がおばあちゃんちの階段ほどの山を登って、気づいたら本当に福岡の天神に着いていた」という動画をYouTubeにあげた。(下記に添付しているのでよかったら見てね☆)
字面だけみるとめちゃくちゃ面白そうでない???
でも、僕は動画においては、ついつい伝える努力というのをサボってしまう。よくないな〜と思いつつも、よくわからないカオスなお笑いが好きっていうのもあるんだよな。

昔動画を見てくれる女の子に調査をしたことがあった。
質問は簡単で「僕の動画おもしろい?」「どんな印象?」というこの二点。
答えも明確で、「まず、怖い」、「そして何がしたいのかがわからない」という至極真っ当なものだった。
うーーーーん、伝える努力しなきゃね。と思いつつ、純粋に面白くないのでは?とも思ってしまった。面白かったらカオスな展開でも笑っちゃうもんね☆彡 はは!トガリも考えものだね☆☆

面白さと伝え方。
この二つは自分の人生のテーマであるとも思うから、
探求する心を忘れずに。

自分の思いを相手に伝える。
これは簡単そうでなかなか難しいもの。
でも思っているよりかは簡単かもねとか思う今日であった。
だって伝える相手はAIじゃなくて人間だもの

ゆうを



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?