見出し画像

ハードウィーク/電気の力で回復/トマさん強すぎ〜

皆様こんばんは。

僕は今、先週とはうって変わってハードウィークを迎え毎日苦しんでいます。
そんなきつい週も残り2日。

今日はその様子を記事にしたいと思います。

というのも先週リカバリーウィークにしたのは、前半戦のレーススケジュール的にトレーニングボリュームを落とすことができるのが先週しかなく、かつ今週は今後のレースに向けてハードな練習をしたい週でもあったためである。

先週、土曜日にAACAを走り落車に巻き込まれてしまったため、日曜日は自転車に乗らず固まった筋肉をほぐすためにhttps://heat24.jp/chikusa/ にてリカバリー。

電気の施術を受けてきた。



酸素カプセルの中で回復しながら施術を受ける

電気を筋肉の芯まで通すことでしっかり筋肉をほぐすことができ、かつ、酸素カプセルに入りながらの施術のためフルリカバリー。

そして

月曜日は3時間のメニューてんこ盛りの日。

メニューがきつすぎて+気温が27度あったため若干体がほてってしまった。

火曜日はトマさんと4.5時間のエンデュランスへ。
のはずが。。皆様ご存知でしょう。以前、孫崎さんのブログにもありましたが、トマさんのエンデュランスはトマさが強すぎてエンデュランスではなく、登りはオールFTPライドになってしまうのだ。笑
↓↓ 僕のストラバ。日々のトレーニングを載せているので見てみてください。

この日のデータは登りだけ明らかにエンデュランスペースではない。笑

この日は体の疲労感が結構あったのでこの日も電気の施術をしてもらって帰宅。

帰りの夕日が綺麗だった〜

水曜日は美濃方面に4.5時間のガチのエンデュランス。

この日はちゃんとエンデュランスをしてきて前日より獲得標高が1300m少ないのにも関わらず平均速度は前日の方が約2キロ早かった。笑

とある看板を発見

木曜日はリカバリー。
朝はゆっくり過ごして、お昼前から1時間ほど軽く乗った。
トレーニングの締めはスタバにピットインして、chill timeをしてきた。

トレーニングに出発したらなんとスタバのラインギフトをもらい、なんとも最高なオフな日でした。
ご馳走様でした。


ウベックスのサングラスはこうゆう時にも大活躍。
目が日焼けしている僕に摂っては必須アイテムなサングラス。

午後からは岩盤浴に行きこの日2回目のchill time👶
以前に岩盤浴に行ってからハマり、サウナより温度が低くゆっくり体があったまっていく感じがなんとも言えない良さ。

雰囲気もよくリフレッシュできた👶

そして今日、金曜日もメニュー尽くし。

とにかくきつかった。笑

上記のストラバから見てみてください〜

最近ストラバを課金し、自分が行ってるメニューなども載せているので、何か参考になれば良いなと思います。

さあきついトレーニングも後2日。
その後は色々と楽しみにしていることが待っているので頑張れます🤌

それではまた次の投稿で!!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?