見出し画像

白宮みみさんの配信が面白かったって話

読者の方にはご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、かねてから  VTuber の皆さんがゲーム実況を Twitch でやらないかな、とウジウジ思いながら過ごしてきました。

んで見つけたんですわ。ご紹介するのは白宮みみさん。

3 月 21 日追記。インタビューをしました。

お嬢様 VTuber を自称する彼女は半年ほど前にデビュー。

語尾の「なの」がとても可愛らしいですね……。

多くの VTuber がそうであるように YouTube への動画投稿や生配信なんかを中心に活動してきたようです。

で、Twitch。Twitch でもゲーム実況をしてるんですわ、LoL で。

LoL こと League of Legends をやる V の人はそれなりにいて、湊あくあさんとか上手ですよね。葛葉さんが bilibili で配信してたり。鷹宮リオンさんの 3D モデル披露のときに LJL 実況の katsudion さんが登場したり。でも Twitch でガッツリやっている人は見たことがなくて。

これも前に書いた気がするんですが、配信プラットフォームごとに配信者と視聴者のやり取りに特色ってものがあって。例えば SHOWROOM の星投げやカウントとかね。YouTube のコメント欄での改行芸とか。ニコニコのコメントは動画の上を右から左に流れるからああいう文化が形成された部分があり、それは他のプラットフォームでは再現できない。プラットフォームのシステムや客層の違いが配信の内容なんかにも影響する。V それ自体以外にそういうところにも興味があるんです。

じゃあ Twitch はどういうところか。Twitch での LoL 配信で人気を集め、最近では配信者グループを結成して YouTube にも進出しているスタンミさんの言葉を借りましょう。ストリーマー(彼)はゴミ箱、視聴者はゴミです。

リンク先では白宮さんもそう言ってます。

YouTube はよっぽどバズらないと似たような動画群しかトップページには表示されません。なので Twitter なんかの外部からの流入に依存している。配信者についている固定客の割合は比較的高いでしょう。

無題2

一方、Twitch のトップを見ると、視聴者を集めている配信の他にゲームタイトルも強調されています。好みのゲームをきっかけに知らない配信者を見にいく導線が意識されている。配信者を配慮しない発言も増える、と考えても良いかもしれません。まぁ言い過ぎか?

あと Twitch は切り抜きの機能が手軽なのですぐに切り抜かれてチャット欄に貼られます。ゲームに集中している配信者の暴言やミスプレイを誘うコメントはインセンティブがでかい。

無題-min

Twitch Streamer チャンネルページには人気の切り抜きが表示され、普段の配信の様子が視聴者にも分かりやすくなっています。(画像はクリック・タップで拡大できます)

んじゃ実際、白宮さんの配信はどうなのか。そういう YouTube と Twitch の視聴者層、システムや文化の違いが良く出ていて非常に興味深いものになっているんですね。

YouTube の配信のコメントはまぁ穏やかなんですわ。一方 Twitch の方は辛辣なコメントが多い。投げ銭なんかを見るに視聴者の半分くらいは一緒なんじゃないかと思うのですがそれでも違う。

画像4

ホラゲー実況や料理配信のチャット欄は比較的穏やか

画像3

Twitch のチャットは YouTube なら追放されてもしょうがないと思う

んでゲーム配信者ともコラボしてました。お相手のなぎさっちさんは LoL 配信者としては結構(いろいろと)有名な方。

先日導入した FaceRig を VTuber より使いこなしたアバター配信で私の心に強烈なインパクトを残しました。

上記は2019年におこなわれたアバター配信の中で最も価値のあるもの

コラボ配信は和やかな雰囲気で進行し、次は年明けにもう一度やろうと約束を交わして終了しました。なぎさっちがキツめのボケを剛速球で放って白宮さんが見送る光景が何度も繰り返され、チャット欄には引き笑いが溢れました。後半になるとようやくタイミングが合ってきたのか、白宮さんがフルスイングで応える場面も見られ、今後に期待できる配信となりました。

こういう異なる文化圏を横断するコラボってまぁネガティブな反応があるパターンもあって。そういうのなく(概ね)和やかに終わったのはめっちゃ良いことだなぁと思う。次も見たい。

「〇〇は好きだけど〇〇のファンが嫌い」ってのは昔だったらちゃんと〇〇を評価しろや、って返せました。けど、「~が嫌い」みたいなネガティブな言い方をしなくても、クリエイターもファンもフォロワー数や再生数、高評価の数や RT の数が影響力を持つことを隠そうとしないし、むしろ誇る。

SNS でのファン活動や配信のコメント欄などが大きな影響を持つ今に至ってはファンの活動もエンターテイメントの評価と不可分になってきている感じがあり、そういうところは何かを取り上げる際にも触れておきたいよねって思う。

つーわけで白宮みみさんの活動と彼女のファンの動向、Twitch 文化圏の行く末なんかには注目してます。Twitch 好きだしね。

まぁ特に大会なんかの大規模な配信になると Twitch だろうが YouTube だろうがどんな配信プラットフォームでも内容そっちのけで近くであった不祥事なんかのチャットが延々と流れるなんてのがありがちな話ですね。プラットフォームごとの特性以外にもモデレーションはどのように行われるべきか、みたいな話をまた考えていかないとなぁと思う。

サブスクギフトが当たったのでなんとなく書きました。贈っていただいた方、ありがとうございました。上の動画に他意はありません。

読んでくださりありがとうございます。ぜひ感想をシェアしてください!