見出し画像

お店の名前の由来

自分の店だから、自分に因んだ名前がいいと思って考えた。
その名前が「Yufuran」(ユフラン)

話は中学校時代にさかのぼる。
中学校ではバスケットボール部に所属。
バスケ部では入部した1年生に先輩の3年生がひとりひとりにニックネームをつけるという伝統があった。
その時わたしにつけられた名前がフラン。
最初に聞いた時は?フラン?ふらん?…ともかく謎だった。
友だち曰く、フランス人形のフランなのだと。
確かにわたしは彫りのある顔つきで色も白いほうだったのでハーフに間違えられることもあった。
だからついた名前らしい。
だからと言ってフランとは…斬新な考え方。
バスケ部の仲間は今でもわたしのことをフランと呼んでいる。
最初は違和感ありありだったけど、今ではなんの違和感もなくお店の名前に使おうとしているのだから、慣れってすごい。

長年呼ばれてきた名前に本名の「ゆうこ」の「ゆ」をつけ加えて…
「ユフラン」「Yufuran」というわけである。
単純だ。でも唯一無二のネーミングになった。
そして「ゆっくり、ゆったり、ゆらりふわり」のような語感と雰囲気を感じられる。
そんな風にマイペースで進んでいけたらなぁという希望を込めて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?