江頭祐子

【ひとりサロンオーナーへ向けたリアルな経営】 オーナーセラピストさんに向けてサロン経…

江頭祐子

【ひとりサロンオーナーへ向けたリアルな経営】 オーナーセラピストさんに向けてサロン経営経験者がリアルな失敗談、成功例を発信。サロン開業歴10年、スクール講師、セラピストとして現在も活動中。結論ひとりサロンは“楽しい”を選択すれば続けられる。

記事一覧

個人サロンは職人ではなく商売人と捉えた方がうまくいく

セラピストさんの性格や資質を観察していると“やさしさ”の共通点があり、それがあるからできる仕事であり、一方でそれが強いがために「お商売」の概念よりもボランティア…

江頭祐子
2年前

個人サロンは職人ではなく商売人と捉えた方がうまくいく

セラピストさんの性格や資質を観察していると“やさしさ”の共通点があり、それがあるからできる仕事であり、一方でそれが強いがために「お商売」の概念よりもボランティアをしがちな一面もある。

セラピストになる動機は「誰かのお役に立ちたい」。

どんな仕事であれ、「誰かのために」と常に考えながら働く人はどのくらいいるのだろう。そしてその気持ちを持ち続けられる人はどのくらいいるんだろう。

目次

お商売と

もっとみる