見出し画像

2021年を自分のnoteで振り返る

noteが作ってくれている

「あなたの2021の記録」まとめをお届けしました!」

というお知らせを先ほど見ました(⌒-⌒; )

スクリーンショット 2021-12-24 13.47.06

✅2021年に公開した記事数
✅スキされた数
✅全体ビュー
✅今年増えたフォロワー

などをまとめてくれています☆

noteさん、ありがとうございます!( ̄∀ ̄)

こうして“数字”で振り返ってみると、

頑張り具合がよくわかりますね(笑)


☆ゆえしnoteで2021年によく読まれた記事☆

中でもこんなまとめをしてくれていました↓

2021-12-24 13.47のイメージ

せっかくなので、2021年に読まれた記事をランキングにしつつ、

それぞれの記事の概要や背景をご紹介していきます♪

第1位!「普段から子どもの隣で寝ている人は注意!ベッドシェアの功罪を解説」

これは私自身も調べていて意外だった記事です(⌒-⌒; )

子どもの隣で寝ている人って、正直多いのではないでしょうか??

詳しくは本記事をご覧いただきたいのですが、

国によっても大きな差があるところが面白いですね☆

第2位!『子どもに「勉強ってどうやったらできるようになるの?」と聞かれたら、算数をきちんと学ばせよう』

算数はやっぱり大事なんですねぇ。。。(⌒-⌒; )

そのことを、多くの人が

✅知っているし
✅認識している

と思うのですが、

それでも「算数は才能だからねぇ。。。(⌒-⌒; )」と思っている方、

多いんじゃないでしょうか?


第3位!「子どもとスマホに関する国の見解とIT企業トップの対応〜子どものスマホを制限する方法も解説〜」

どんなものでも、新しいものが広がってくると

その光の部分がもてはやされる一方で、

闇の部分(負の側面)を声高に主張する人たちが出てきます。

テレビが出てきた時にも「一億総白痴化」と言って、

テレビはとにかく人をバカにする!と

警鐘を鳴らしていた文化人が少なくなかったそうです。

スマホも、それと同じことかな、と。

第4位!「【プレパパ必見!】父親が育児に積極的に関わるべき科学的根拠」

なんとなく、育児に関しては感情的に「一緒にやった方がいい」という論調が根強いように感じています。

もちろん、それが悪い!というわけではないのですが、

一般的に男性は「合理主義」「論理的」な方が多いですよね??

感情よりも、論理で説明された方が納得できる方が多いかと(⌒-⌒; )

科学的根拠に基づいた「育児をするべき理由」を知っておくのも、

一興ではないでしょうか。

第5位!「子どもをアートに触れさせるメリット2選。ビジネスにも役立つ力が身に付く」

アート、というと私とは無縁の文化ですが(笑)

だからこそ、得られるメリットがあるんじゃないのかなぁ?と思って調べてみた記事ですね。

意外なことに「ビジネスにも役立つ」という力に発展することがわかりました。

普段、美術館などに行かない方も、一読ですよ♪

☆総括☆

普段、年単位でダッシュボードを見返すことが少ないので、

意外な記事がランクインしていて驚きでした(笑)

ブログを書いていると、他者への知識・経験の共有はもちろんですが、

書くにあたって

自分自身の“学び”になっていると感じています☆


2021年は終わりが近づいていますが、

2022年はもっと面白い記事を、

もっと人の役に立てるような記事を書いていきます♪


2021年にこのnoteを読んでくれた、全ての人に感謝申し上げます。

良いお年をお迎えくださいm(_ _)m


↓こちらのブログも更新中です。ぜひ遊びに来てくださいね( ̄∀ ̄)





この記事が参加している募集

振り返りnote

よろしければサポートお願いします!この記事が、みなさんの子育てに対する意識の変革に繋がれば何よりです☆