見出し画像

日本で生きていきたくない【のんびり思考しよう】

日本は大好き。美しい国。
それでも今、この国で生きていくのは辛いと思う。

私を鬱々とした気持ちにしているのは、
家族でもなく、仕事でもなく、人間関係でもない。
それだけでだいぶ幸せな人間であることは分かってるんだけど、もっと幸せな生活になるんじゃないかって思うのよ。その足りないピースのひとつが政治にあると思っていて。
でも日本ではなぜか会話でもご法度とされる場面が多く、投票率の低さからわかるように政治に興味を持っている人が少ない。

政治家の不祥事が最近頻発していることからテレビ番組やニュースでも見る機会も増えてきたように思うけど、海外ほど騒がれないのはなんでなんだろう。
ゆっくり、のんびり、分かる範囲で、少しずつ考えてみようと思う。


私と最近の政治

元々政治に対して興味を持ち始めたのは、
働き始めて給与明細を見るようになってから。
所得税、社会保険、住民税…税金ってなんだ?と調べるようになった。
選挙権を持って初めての選挙は母に教えてもらいながら行き、投票するという経験を何度か積み重ねるごとにだんだんと政治が身近に感じられるようになった。

今ではメディアを通じてだけではなく、
SNSを見ていても色んな情報が入ってくる。

え?
5年で50億円も税金がかからないお金を手に入れてる人が日本にいるんや。
え?
何百万、何千万っていうお金を報酬と別にもらってる人がいるん?

私は20代後半、平均年収ちょいぐらいで
年に何十万円税金やら社会保険料とかいって引かれてるのに?

あ、
しかもそれが国を良くしようと活動しているはずの国会議員さんなんや。
へぇ…

まぁでも、ネットの情報って信頼できるものばっかりじゃないもんね!
さすがにそこまでじゃないやろ!
と思っているときもありましたよ。

リモートワークができるようになってから、
ラジオ代わりにテレビで国会中継とか見るようになった。
新聞とかニュースとかも記者さんとか新聞社の意向とかメディアの方針とか
そんなもので都合よく報道されてることもあるだろうしね。
それなら中継見てみようかなって。

愕然としました。

国会って【これからの日本をどうしていくのか】【どんな政策が必要か】を話し合っている場だと思ってた。
なんか不祥事の後始末みたいな話しかしてないやん
とか、
この人なんでこんなどうでもいいことを議題にしてるの?
それよりもっと大事な話ない?
とか、
まじで寝てる人いるんだ…
とか、本当にこの国を動かしてる大人に幻滅したよね。

小学生の時、社会科見学で国会議事堂に行ったことがあります。
記憶は朧気ではありますが、
こんな立派な建物の中ですごい人たちが仕事をしているんだ!
かっこいい!
って思っていました。

そんな不信感が募っている中で発覚した【裏金問題】【統一教会との関係】。
この日本に生まれたことを後悔し始めています。

なんで日本は政治に対する批判が少ない?

海外だったらこんな不祥事一発アウトじゃないかなって思うんだけど
なんで日本ってそこまで騒がれてないのかなっていうのを
考えてみると…

  • 国民の投票率が低いから

  • 【行政】の権力が強すぎるから

  • 同調性が高すぎるから(自分の正義とかない)

が大きな要因かなと思う。
一つ一つ考えてみよう。

・国民の投票率が低いから
選挙に行かない人については本当になんでなのか分からないです。
誰にいれたらいいの分からないとか、誰にも期待していないとかそんな話はたまに聞くけど、【生活には満足していないのに、文句を言いながら嫌々働く生活が続くこと】に対する解決策を考えることを放棄している人が多すぎる。原因が政治にあることが分かっていても、選挙に行くという自分の行動が何かを変えられる選択肢だと思っていない。
確かに選挙に行ったからってすぐに何かが良くなることはないと思うけど、私は自分が何も行動を起こしていないことに腹が立ってきちゃうから、理解はできないかな。できることをひたむきにやるしかないと思ってるから。

・【行政】の権力が強すぎるから
本当におぼろげな記憶でしかないんだけど、
小学生の時三権分立って習ったじゃないですか。
読んで字のごとく権力を3つに分けてどこかが強くなりすぎないようにするよってことなんだけど、それがおかしくなってきてるよね。
めっちゃわかりやすい首相官邸のホームページを貼っておきます。

最近騒がれてる裏金問題で世間的に明らかになったなぁと思うのが、
この三権分立が崩れてるということ。
法律を守れない人が立法権・行政権を持ち、司法権を持つ各省庁は仕事をしない。国民には分からないだろうと裏でめちゃくちゃなことをしているなと。

・同調性が高すぎるから(自分の正義とかない)
学校教育でもよく話題に挙がっているけど、日本人って主張が下手な人種だなと思う。最近の教育現場のことは分からないからもしかしたら変わっているのかもしれないけど、人前で自分の意見を言うのが苦手な人は多い。
反対意見を言われるのが怖い、他人と対立するのが怖い、めんどくさい、そもそも自分の意見がないから聞かれても答えられない、色々思うところはあるのかもしれないけれども。

大人になって世代性別関係なく色々な人と接する機会が増えてから思うけど、自分の考えをもって自分の言葉で話せる人のほうが重宝される。
仕事でもそうだし、友人関係でもそう。

大人になると学校みたいにはっきりとコミュニティがあるわけではないから、苦手な人とは距離を置くことは簡単になるけど、そこで少ないコミュニティの中でしか生きられなくなると、頭を使って考える機会って減っていくような気がする。
そうなると、自分にとって心地よいコミュニティでテキトーな毎日を送るようになっちゃうのかな。
そういう人が政治に興味を持つとは思えないんだよね、私には。

周囲に流されたり同調したりすることが美徳とされるこの日本では
事なかれ主義で政治への批判も賞賛も大きく起こることはないと思う。

私自身は、色んなコミュニティの色んな人と接する中で、自分の生き方とか、今後の生活とか、将来のことを真面目に考えるようになったと思う。
そこから政治への興味が少しずつ湧いてきた部分もあると思う。
積極的にとまでは言わないまでも、いろんな人と関われる機会があれば選り好みせずに行ってみることが大事だな。

好転してきた部分もあると思う

最近同世代の芸能人がテレビ番組で政治家に対する意見をしてるのを見ることも増えてきたと思う。
固い言葉ではなく私たちが普段使う言葉で発される意見の影響は大きく、見るたびにホッとする。「私が普段もやもやしている気持ちは私だけのものじゃない。みんなもやっぱりそうだよね」って。

難しい話じゃなくて、
政治家の発言一つ一つが無責任だよね、
とか、
悪いことしてるってわかってるのに言い訳ばかり
とか。

難しいことは分からなくても、そういう気持ちをもって、表明して、
それが選挙という形で意思表示になればもっともっと変わっていけるんじゃないかっていう希望になっている。

若い人と政治の話がしたい

政治の話ができる人が身近にいないことが辛い。
私の友達には、SNSでわざわざ
【X(旧Twitter)で政治の話するやつ嫌い】って言ってる人もいるし、
夫もあんまり好きではないと。

政治の話って好きとか嫌いとかじゃなくね?生活の一部じゃん…
私たちの給料が増えていかないこと、子育て支援が充実していないこと、
負担してる年金が将来もらえないかもしれないこと、
全部政治が絡んでるじゃん…
自分の生活をよりよくしようと努力しても、給与がほとんど上がらない
この生活にモヤモヤしないのかなと。

海外の方からすると、日本人って協調性が高くて温和みたいなイメージ
あるのかもしれないけど、全然違うと思う。
他人に自分の意見を主張するのが苦手で、
めんどくさいことには首を突っ込まない。

だからこんなに日本が後退してるのに人任せで選挙にすら行かない。
「誰に投票すればいいか分からない」
「人気があるからあの人に入れとこう」
「誰にいれても別に良くなるわけじゃないから行かなくていいや」

そんなこと言ってる場合じゃないと思う。
なんならもう手遅れな気がするときもある。

そういう人いないかな、私も色々と教えてもらいたい。
意見交換したい。

そんな危機感を抱えながら、毎日悶々と生きている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?