見出し画像

海外生活で得たマインド、生き方〜それは本当に差別なのか〜

題名は仮です。正直なんでも良いんです。
色んな題材にフォーカスして下書きは沢山あるけど、まとまらないまま更新率が下がってます、すみません。差別についてかなり前から書き始めてはいたけど公開してなかった記事を今回のサッカーの件があったので、記事同士を混ぜて久しぶりの更新にしました。

かれこれ海外生活も3年目、もう短いとは言えない期間になってきました。
ふとした時に感じることがあるんです。
日本人の大切さ、自分と同じ物差しを持った人の大切さを。スペインは好きです。語学も困らないし、雲ひとつない青空、美味しいご飯。

ただやはり、文化の違いは少なくない。

100%腹を割って話せる人は同国籍でも多くない中で、それを外国人と分かり合うのは難しいことです。
勿論、サッカーの話はチーム内で話し合います。スペインでは特に、時には執拗に、言い合いになるくらい話します。
ただサッカー以外の私生活、例えばこれからの自分の指針だったり、日本での出来事はスペイン人とは話せない訳です。
これはマイナスな意味合いでは無く、誰とでも100%分かち合う社会を求めるのはむしろナンセンスだということです。

サッカーでの最近話題になった一例を挙げます。見出しにもしたこの画像。
アップ中の久保建英をチームスタッフが呼ぶシーン。大歓声のスタジアム、複数名がアップしている中で、アジア人、久保!!と分かるためのポーズ。

結論から言うとこれは差別ではないと自分は思うんです。チームスタッフと久保との関係性があってだからこそ。
自分もチームメイトによく言われるんです。
よお、中国人調子はどう?、と。
スペイン人からしたらアジア人は基本中国人なんです。正直その考えは理解出来ないし、良い気持ちはしません。ただチームメイトと仲は良いしスキンシップで言ってきてるのも分かるんです。なので自分は、
お前は調子良いの、ポルトガル人?とスペイン人相手に返す訳です。
要するにそういう事です。自分もヨーロッパ人をそれぞれ国籍で判断できるかと言われたら難しいです。ただ彼らが自分に言ってる事はそういう事なんです。
これを差別と取るかは人それぞれです。ただ中国というワードに日本が過剰に反応してるようにも自分は思います。それは日本人がもつ中国人への偏見も少なからず含まれているから。

街中でコロナウイルス近寄るな、と言われるのとは訳が違うんです。(これは差別で実際起こっていること)
お互いの関係性があってのスキンシップなら自分は構いません。
勿論、嫌なら伝えたら良いんです。言うまでもなくされた側が嫌ならした方は反省するべきです。自分も確かに、されて良い気はしませんが、慣れたし、言い返す術をもう持っています。

今のも一例ですが、いくら親友だと言え、サッカーを知らない親友にサッカーの話を自分はしません。それはサッカーの共通の話題を話す時には、その共感だったり、アドバイスだったりが欲しいから。ただサッカーの話が出来ないとはいえ、親友は親友です。それはサッカー以外の若しくはそれ以上の共通の物をお互いに持っているから。
その共通の物がお互いの価値観の一致であったりします。

海外で生活する日本人は意外と居ます。自分は色んな人と繋がるようにしてます。
マドリードに居る時、たくさんの日本人が居ました。
1年目は無知でスペインに来たのでそれはそれでたくさんの助けになりました。ただ慣れていくにつれてその環境に甘える自分も出てくるわけです。自分は慣れが特に嫌いです。仲間内での甘えが生まれてくる訳です。
それもあって家を自分で探し直して、あえて外国人とシェアハウスをしたり、外出して外国人の友達を見つけるようにしました。
ただ外国人としか起こり得ない問題も起きる訳です。
家を汚くする、うるさい、生活リズムが違う、例を挙げるとこんな感じ。
結局、何が正解なのかは分からないですが自分は、"良い慣れ"ができ、細かい外国人の事を気にならなくなったんです。なので自分は基本外国人と居るのが好きです。

とはいえ、冒頭に述べたように日本人の存在は大きいです。日本語でたわいもない会話で笑える時間。いくらすごいアスリートとは言え、娯楽の時間、気を抜ける時間は大切だと思います。

たくさんの人がいて、それぞれと色んな会話が出来ます。
スペイン生活を共にするスペイン人、サッカーを語れる友達、海外生活を語れる日本人、何を話すでもないけど一緒にいると楽な友達、家族。

何が言いたいかっていうと自分はどこに行っても出会いに恵まれた人生です。

ただお互いの価値を理解するのって難しいです。というかしなくて良いんです。自分の親でさえ自分たちより一つも二つも上の世代を生きてきた訳で。良い事を取り入れる。勿論それは違うだろっていうことがあれば指摘は受けるし、相手にもします。

これが自分が海外で身につけたマインドです。

色んな人がいます。
海外生活ではそのおかげで毎日刺激だらけの生活です。時に理解するのに時間を要しますが、それはそれで良いんです。色んな人の良いとこ取りをして、自分に取り入れていく術を身につけました。

毎日が自分探しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?