見出し画像

水を飲む理由

【なぜ水を飲みますか?】

身体にいいから?
喉が渇いたから?

あなたはどちらですか?✨

「身体にいいから」
確かに水は必要です。
1日2L以上を目安に飲むと良いのは身体のメカニズムから言っても確かです✨
でも、今必要かどうか、というと⁇です。

「喉が渇いたから」
本来はこちらなんです。
単純なようですが、
身体の中の水分が減る
→身体が必要と脳に指令を出す
→飲みたいと思う

ちゃんと身体のサインに気付けている状態です😉


炎症中だから
でもタンパク質や栄養を取らなきゃ
抗炎症作用があるから


などなど、、
情報だけで選んでしまうと
身体が今必要としてない場合、
症状が悪化したり、
下痢をしたり、、

頭の中は
「なぜ?」
でいっぱいになり、
さらに頭で正解を出そうと考えて
負のループに😂

炎症中の私がそうでした😂

「◯◯を食べたら治まるかも」
「腸の粘膜を強化するには◯◯」
吸収できないのに食べすぎの状態でした🐷
さらに
サプリや健康食品まで😂

身体の"信号(サイン)"を"無視"しているので
なかなか良くならないはずです🤣

時間をかけて身体の声を聞くようにしたら
必要なサプリや健康食品はなかったのです✨

必要だなーと体感するときだけ使います☺️


タンパク質も鉄分も必要
バランスの良い食事も大切
◯◯にはたくさん栄養がある


確かにそうなんですが、
頭で考えることをやめると、、

自然と
たくさん運動したらタンパク質もたくさん欲しくなるし、
お腹が空いたら食べたくなります☺️

1日三食が基本!
と教えられてきた日本人は
なおさら頭で考えて食べている人が
とっても多い🤔

必要としてない、吸収できない栄養素は
どんなに質が良くても
残念ながらかえって負担になります💦

子供は知識が少ない分、とっても素直🥰

特に4歳の次男は面白い😆

おかわり2回したのに1時間後に
「あーなんかお腹空いた〜🐷」
とか、
「ご飯は残すけど卵はもう一つ食べたい🥚」

あー身体のサインなんだなぁ☺️
と「わかったよ〜」と対応しています💕

我慢も一緒です😉


小麦粉や砂糖は腸に良くないから食べたいけど我慢


身体の声のままに食事をすれば、
自然と欲しなくなります☺️

甘いものやチョコもそう🫣

欲するものを欲するまま食べるには
トレーニングが必要です💪
感覚はゆーっくり育ちます♥️

トレーニング仲間募集中です🥰

チョコや甘いものが好きな理由と
欲しくならなくなる方法も
またお伝えしたいと思います💕

#潰瘍性大腸炎
#潰瘍性大腸炎ママ
#潰瘍性大腸炎卒業ママ
#寛解

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?