見出し画像

ガイドラインをわかりやすく【潰瘍性大腸炎の食事②】

【大切なことは"消化吸収できているか"と"楽しむこと"🍽】

難しく書かれているように見えますが、
「だいたいの目安はこれぐらい、
自分の消化吸収能力に合わせてね😉食事は楽しくが1番♬」

ということだと解釈しています✨

私なりの捉え方🥰


炎症がひどいときは休めてあげてね✨
寛解したら栄養補給して労わりましょ💪


が潰瘍性大腸炎の基本😌

①栄養投与の目安
必要な量は人や腸の状況によって違う
↪︎自分の身体とお腹に聞いてみよう👂

薬を飲んでいるときは、他の栄養素が不足しやすくなる
↪︎不足している!ではないので不足しないように"心がける"こと💡

②脂質摂取
脂質 20g/日未満
↪︎これは吸収出来ていたらの話

細かく計算しなくても、オーバーしたらお腹を壊すし、足りなければ疲れやすさやイライラするので、体調を見て調整すれば🙆‍♀️

現在、これより多く摂っていますが快調です🥰
(質には気をつけています)

必須脂肪酸…脂質は身体の中で作り出せないから食事からから摂る必要がある🥕
↪︎取りすぎもよくないけど、取らなさすぎもよくないということ☝️

※n-3系の中でも酸化していないことにはこだわりたい❣️

③摂取する食品群
悪化させる食品群…乳糖を含む乳製品、小麦粉など

これらに気をつけながら自分の経過をよーく観察してね✨

※他にも人工甘味料やぶどう糖果糖、乳化剤などの添加物は炎症を悪化させます💦
↪︎表示をよくみる習慣を👀

④腸内細菌
"プロバイオティクス"
"プレバイオティクス"
"シンバイオティクス"

腸内細菌はバランスが命💖
↪︎たくさん取ればよいではない🤔それぞれの働きを活かして調整しよう♬

⑤微量栄養素の摂取
何かしら不足しやすい
=効率(吸収率)を考えて食品を選んでね😉

糖質が多い食事になりがち
=食後の眠気にも💦
↪︎糖質代謝にはタンパク質も脂質も必要
↪︎主食のみ献立は避けよう✨

⑥食事療法に対する意識
食事を見直すことが「治療=治る」ことに繋がります🥰

潰瘍性大腸炎の食事もあれこれ考えながら合うものを見つけて
"楽しんで"食べましょう😌❤️

"わからない、食べれない、不安"
の気持ちは治ることから遠ざかります🥲

潰瘍性大腸炎の食事は、
"つらい""がまんする"イメージは今日で終わり❣️

消化吸収できているか感じながら、
身体がよくなる"ワクワク"した気持ちで、調味料や食材選び、料理や食事を楽しみましょう🥰

とはいっても、
何から始めたら良い?
という方はお気軽にご連絡ください💕

カウンセリングを受けてくれたモニターさん、とってもワクワクした気持ちで食事を楽しんでくれています🥰
するとやっぱり体調が良い方向に変わっている実感があるようです❤️

ワクワク菌を増やしていきましょう🥰

#潰瘍性大腸炎
#潰瘍性大腸炎ママ
#潰瘍性大腸炎卒業ママ
#寛解
#寛解コーディネーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?