Valhallelujaを和訳してみんなで歌おう!

 嫌ですね、嫌です。

 思い返せば、あれは確か2019年の末。「ありきたりなクリスマスソングは聴き飽きた? ならヴァルハレルヤを聴け」、「もうみんなヴァルハレルヤしてる。ヴァルハレルヤしてないのはお前だけ」等々地獄の様相を呈した某界隈。

 要するに”Valhalleluja”と題されたヘヴィメタル・クリスマスソング的なものが投下されて騒ぎになった訳です。ヘヴィメタル村のみんなが地獄にいる訳じゃない。お前が地獄そのものなんだよ。

 “Valhalleluja”とは”Valhalla”と”Halleluja”(賛美ですね)をくっ付けた造語で、ヴァリエーションとして”Helleluja”だの”Phalleluja”だのあります。それぞれ意味を考えてみよう! わたしは嫌ですが。

 では渋々やっていきましょう! ……この時、あんなに苦労するのだということを、わたしはまだ知らない。

失意の海に溺れ――わたしは主へ祈りを捧げる
希望からもシステムボラゲート(※01)からも遠く――わたしは主へ祈りを捧げる
祈る、祈る、然り、主へ祈りを捧げる

わたしが跪くとき、足元には永久凍土が広がる
わたしは涙ながらに聖なる主へ乞い願った

主よ――オーディンよ

我らの祈りを聞き給え、慈悲深きオーディンよ
(Amon Amarthのローディ(※02)よ)
ヴァイキングに親切な、巨人殺しよ
(Hammerfallのローディでもあるのよ)

略奪と破壊のため、ヴァルハレルヤを歌おう
斬首を祝い、オーディン、我らが主を讃えよう

(ノルマンディ、ブリタニア、ギリシア、スカンディナヴィア――あなたたちへヴァルハレルヤを歌おう)
(ニカラグア、アゼルバイジャン――あなたたちは別)

あいつらどこにいるかわかんねーもん

(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)

おお、ユグドラシルよ聞け
おお、ユグドラシルよ聞け
オーディンこそ神
オーディンこそ無二
(※03)

我が声を聞け、このオーディンの呼び声を
時流は変わり(※04)、今や優しい神である
戦は終わり、ただ家具を設計するのみだ
我こそがIKEAの支配者である

イエス同様我もまた大工である
トールのハンマーを以って数多の棚を成す(※05)
家具の父に誉れあれ(※06)
IKEAの名の下に(※07)

ベッディンゲ、キヴィックよ(※08)、
ヴァルハレルヤを共に歌おうではないか、
紙貼りで収納とかある木製のテレビ台よ(※09)

(鉛筆と馬のミートボール(※10)のため、ヴァルハレルヤを歌おう)

人体工学、品質において――汝が椅子は比肩し得るものなし

(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)

IKEAにいまし(※11)我らが父、オーディンよ
あなたの御言葉の意味を知りました
我らはあなたの創造を崇めるためここにおります
どうぞ我らの祈りをお聞き下さい

(ヴィットショー(※12))
みなさま
(ヴィットショー)
みんな一緒に
(強化ガラスに黒茶色のラップトップスタンド(※13))
快適さの為に祈ろう

(クノッパルプ(※14))
(我らの為に祈りたまえ(※15))
汝の台所の生贄(※16)
(おっきな心と完全なフィット感のちっちゃなソファ)

(ベストーTV(※17))
(我らの為に祈りたまえ)
(ドアがついてる黒茶色或いは灰色緑色の長台(※18))
再び家具を偉大なものにしよう(※19)

(スラットゥム(※20))
(我らの為に祈りたまえ)
(スラットゥム)
(我らの為に祈りたまえ)
(明るいニーサグレイの布張りベッドフレーム(※21))

ニーサグレイはサシャグレイよりいいぜ(※22)

(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(映えあれ)
(映えあれ)
(我らが主、オーディンに祈ろう)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(ヴァルハレルヤ)
(然り、大工だ(※23))
(我らが主、オーディンに祈ろう)
(我らが主、オーディンに祈ろう)
(アーメン)

 ほんとうにしょうもないのだ。でも異教徒を散々コケにした後"Amen"に回帰するところに「全ては一つなのだ」というメッセージが込められているように思われ、胸が熱くなり、また、優しい気持ちになるのは単に錯覚でありましょう。以下、『ロリータ』宜しく長ったらしい注釈をお楽しみ下さい。

※01:スウェーデンのワインの小売業者
※02:原詩は"guitar tec”。機材の世話をする人。Amon AmarthとHammerfallのローディを兼務している実在の人物がいるかも知れない
※03:原詩は”Shema Yggdrasil, Odinai eloheinu Odinai ehad”。ヘブライ語によるユダヤ教の祈りの"Shema Yisrael, Adonai Eloheinu Adonai Eḥad”のもじりで、からかっちゃダメな箇所を積極的に弄りに行く姿勢を見習いたい
※04:時により神話・英雄譚の解釈が変わるのは有名。時と場合によって織田信長が優しかったり、イノヴェーターだったり、残忍だったりする例のあれ
※05:牽強付会とはまさにこのことか
※06:原詩はラテン語の”Gloria patri furniburitus”。正教会の祈祷文をもじって、家具をラテン語っぽく格変化しただけで取り立てて意味はないものと思われる
※07:原詩はラテン語の”In nomine IKEA”。IKEA以外の箇所は常套句
※08:両者ともIKEAのソファのラインナップ(そんなことだろうと思った)
※09:どうでも良さそうな原詩だったのでどうでもよく直訳した
※10:原詩は”horse meatball”で何の卑語かと調べたらIKEAのミートボールに馬肉が混入した事件があった模様
※11:原詩は”Who art in IKEA”。多分古英語じゃないかと思ってこう訳した
※12:どうせそんなことだろうと思ったがIKEAのラインナップ
※13:要するにヴィットショー
※14:どうせそんなことだろうと思ったがIKEAのラインナップ
※15:原詩はラテン語で”Ora pro nobis”
※16:全くどうでもいいことだが”pray”と”prey”をかけているらしい
※17:どうせそんなことだろうと思ったがIKEAのラインナップ
※18:要するにベスターTV
※19:嫌な予感は的中するもので、原詩は例の”Make furniture great again”
※20:どうせそんなことだろうと思ったがIKEAのラインナップ
※21:要するにスラットゥム。”knisa grey"という公用語はなさそう
※22:知るか!
※23:原詩は”FALEGN-AMEN”で、”falegname”はイタリア語で”大工”。後半の”Amen”合唱へと繋げる為にこのような表記になっているようで、正直感心した

なんかくれ 文明とか https://www.amazon.jp/gp/registry/wishlist/Z4F2O05F23WJ