マガジンのカバー画像

あとで読みたい

157
あとで読みたい記事をとりあえずここに放り込んでいます。
運営しているクリエイター

#ミニサイト

カタログ型コンテンツをベースにした情報サイト設計の解説

はじめに 有名ブロガーのブログ運営論やSEO関連のツイートを見ていると「サイト設計が重要」…

1,000
a-ki
3年前
106

ミニサイトの「ネタ」を見つけよう(2)

「ミニサイト作りに挑戦してみたい」という人が周囲でもちらほら現れ、ミニサイト議論をする機…

30

データベース型ミニサイトと「カスタムフィールド」

少し間が空いてしまったので、前回までとは全く違うトピックスにします。 何かと言うと、WordP…

163

ミニサイトの「ネタ」を見つけよう(1)

氷を触って「冷たい」と思うのは、氷の温度が低いからだけではありません。指先の皮膚に温度の…

27

「得意分野がないとサイト運営は無理」というのは勘違い

いきなりですが、ミニサイト本からちょっと多めに引用しちゃいます。自分の本なので許してくだ…

27

「ミニサイト」って何?

「小さなサイト?」 「ブログとはどう違うの?」 ここ数年、名刺に「ミニサイト作り職人」と…

29

ミニサイトの成否を決める「テーマ設定」

「プログラミング知識とか皆無だから」 「文章下手くそだし」 「専門分野も特になく・・・」 ミニサイト作りに興味はあれど、着手に躊躇している人たちの声です。 これについては断言しましょう。上記3つはどれも、ミニサイト作りの必須要件ではありません(特にプログラミング知識)。 じゃあ何が必須要件なのか。ミニサイト作りにおいて重要なものは何なのか。私はこう考えます。 ミニサイトの成否の7割は「テーマ設定で決まる」 そんな話をすると今度は「自分はアイディアマンじゃないから・・・

ミニサイト作りは楽しい!

ミニサイト作り職人を目指し、日々ネタ探し&サイト構築にいそしんでいる和田です。はじめまし…

36