マガジンのカバー画像

あとで読みたい

157
あとで読みたい記事をとりあえずここに放り込んでいます。
運営しているクリエイター

#プレステの思い出

家庭用ゲーム機の常識を変えたPlayStation2

PlayStationというハードPlayStationからPlayStation4まで、世代ごとに特徴があり、どのハード…

#プレステの思い出

近畿でライフプランデザイナーをしております石野です。 以下、お題企画です。(募集おわって…

プレイステーションと出会って母との関係が変化した話

僕が初代プレイステーションを初めて手にしたのは1999年。15歳のときだった。 けして裕福では…

夏月
4年前
1

第234号『プレイステーション革命』

シリーズとしてお届けしてきた『最初の10年の仕事の仕方』の外伝的ポジションとして今回の記事…

300

ノスタルジックプレイステーション

 当時、遊んでいたゲームソフトの話をしようと思ったんですが、そしたら思い出がブアアアッツ…

3

1ギミルコインを3回連続で表にすると、信じられないことが起こる。………らしい。

1ギミルコインとは、PSの名作ゲーム「ワイルドアームズ」に登場するイベントアイテムだ。名前…

6

幻想水滸伝2と出会って考え方が変わった話

「その強さがあれば、すべてを守れると思った。」 幻想水滸伝2のキャッチコピー、覚えてる? 私がこのゲームに出会った当時は、なんてことないただのフレーズに過ぎなかった。 主人公がかっこつけてそれっぽいこと言ってるんだろうなと、単純にそう思った。 けれど、このゲームをプレイして数十時間経ったとき、クリアをしたとき、クリアをして何年後かにまたプレイしたとき。そして今。 私はこのキャッチコピーに、幾度となく自分の考えを変えられたものだと思うのだ。 どうやらもう22年も前ら

「プレイステーション」25周年を記念して、お題企画「#プレステの思い出」を開催しま…

12月に発売25周年を迎えるゲーム機「プレイステーション」にまつわる投稿を募集する、お題企画…

note公式
4年前
285