マガジンのカバー画像

へっぽこ学習記録

183
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【GAS】APIを叩いてPOSTでJSONを送信したり、その通信をPostmanでエミュレートしてみたり

【GAS】APIを叩いてPOSTでJSONを送信したり、その通信をPostmanでエミュレートしてみたり

GASからAPIのエンドポイントへアクセスして、POSTで情報送信出来るようにしたいの巻きです。

結論// データベース登録用会員データ.gs// sampleclass 会員データ{ constructor(名前, 電話番号, メールアドレス){ this.name = 名前; this.tel = 電話番号; this.mail = メールアドレス; } JSONとし

もっとみる
【GAS】VLOOKUPみたいなことをfindを使って華麗にやる

【GAS】VLOOKUPみたいなことをfindを使って華麗にやる

VLOOKUPがそのままGAS上でも使えれば何も問題ないんですが

結論function lookup(target_code){ // A列に商品名、B列に商品コードが入っているものとする const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet(); const vals = sheet.getDataRange

もっとみる
【Python3】例外発生時、Exceptionにファイル名と行数を追加してエラーメッセージをわかりやすくする

【Python3】例外発生時、Exceptionにファイル名と行数を追加してエラーメッセージをわかりやすくする

「float divition by zero」と一言だけ言われても困るんですよ。

結論sys.exc_info()で取れる

# 例外を一旦受け取って再送しているファイルを想定import systry: result = 1 / 0 # ZeroDivisionErrorが起きるexcept Exception as e: exception_type, exception_o

もっとみる