マガジンのカバー画像

へっぽこ学習記録

183
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【Python + tesseract】tesseract_layoutの選び方

【Python + tesseract】tesseract_layoutの選び方

TesseractをPythonで操作してOCRする

一連の流れはこちらのマガジンでどうぞ。自分メモ記事が多いので不親切ですが、座右の銘は「ないよりマシ」です。

from PIL import Imageimport pyocrfunction ocr(image_2d):tools = pyocr.get_available_tools()tool = tools[0]image = Ima

もっとみる
【Android】ローカルファイルからデータを出し入れする

【Android】ローカルファイルからデータを出し入れする

アプリ用のデータの保存場所は大きく

・外部のサーバー
・スマホの、アプリ固有のファイルフォルダ
・スマホの外部ストレージ(共有ファイルフォルダやSDカード)

の3つに分けられますが、今回は手堅い二番目の方法で。

ただし、容量の大きいデータや読み書き頻度の高いデータをここに置くのはあんまり良くないらしいので運用には注意。

保存するpublic void saveData(@NonNull C

もっとみる
【Android】画面の要素を作って操作する

【Android】画面の要素を作って操作する

前回の続き。

アプリの画面のことを「Activity」と呼ぶ。

xmlで画面の要素を定義して、名前を付けて、コントローラーから操作できるようにします。

EmptyActivityを作成
前回「作りまーす」で流してしまったところ。ここで「Package name」の入力を求められます。

Package nameは「ドメインをひっくり返したもの」を使えと書いてあります。例えば「hoge.exa

もっとみる
【Android】Android開発のお勉強をはじめてみる

【Android】Android開発のお勉強をはじめてみる

趣味です。

どうしても欲しいアプリが2つ3つあり、どうやら待っていても誰も作ってくれそうにないので、自分で作ろうと思いました。なければ作れば良いじゃないの精神で生きています。

さてこの先どこまで完成するかお立ち会い。

いつも通りの「後から自分で思い出す用勉強日記」です。

開発環境を作る開発用ソフトウェア「AndroidStudio」をダウンロードする

ここからダウンロードできる。

VS

もっとみる
【Python3】フォルダの中のフォルダの中のファイルをごそっと取得

【Python3】フォルダの中のフォルダの中のファイルをごそっと取得

親フォルダのパスを与えると、子フォルダの中のファイルも含めて、指定の拡張子のファイルをごっそり取得します。

parent └ 001.pdf └ 002.jpg └ folder_a └ a-001.pdf └ a-002.jpg └ folder_b └ b-001.jpg └ b-002.pdf └

もっとみる
【Python】例外処理、簡単なのは組み込み例外で済ませたい

【Python】例外処理、簡単なのは組み込み例外で済ませたい

「組み込み例外をちゃんと使った上で、些細な例外はわざわざ独自クラス作らずに済ませたいなーーーーー」っていう話です。

pythonの例外処理の概略についてはこっち。

すごいや2年前は例外処理もできてなかったよ私。

で、毎回律儀に独自例外クラス作ってなんやかんやしてたんだけど、「これただExceptionクラス継承した空クラス作って投げてるだけだもんなー」みたいな時も少なくない。

で、これ、組

もっとみる