マガジンのカバー画像

へっぽこ学習記録

183
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【python3】ftplibを使ってFTP接続してファイルをアップロードする

【python3】ftplibを使ってFTP接続してファイルをアップロードする

これやって

こうしまして、今回は最後の仕上げのFTP接続してアップロードです。

とりあえず結論class FtpAccount(Enum): ACCOUNT = "hoge" PASSWORD = "huga" HOST = "host" ROOT_FOLDER_NAME = "app-test"

こんな感じでアカウント情報クラスに接続情報押し込んでおいてー

import

もっとみる
【python】メモリ上に一時ファイルを作る

【python】メモリ上に一時ファイルを作る

またそういうニッチなことする。

やりたいことJSONを受け取ってCSVに変換してFTPアップロードしたい

前回

の続きです。前回はJSONをCSV形式のテキストに変換しました。今回はそれをメモリ上の一時ファイルにします。

一時ファイルを作るimport iofrom domain.CsvFromJson import CsvStringclass CsvStream(): def __

もっとみる

【python3】jsonを受け取ってCSV形式のstrに変換する

またそういう微妙なものが必要になる。

やりたいことjsonで届いたデータをCSVにしてFTPアップロードする仕組みが欲しい

……だけなんですが、ローカルなら一旦tempファイルを作ってそれをアップロードすれば良いんで話は早いんですけど、クラウド上でやろうとすると「ほいっ、ほいっ」とあっちのファイルをFTPでぶん投げて、という訳にはいかず。(ぶん投げる訳に行く方法ご存じの方がいらっしゃいましたら

もっとみる
GASを使ってgmailの特定のラベルが付いたメールを定期削除する

GASを使ってgmailの特定のラベルが付いたメールを定期削除する

もうね、ココを見て下さい、で全て終わりなんですけども(素敵な記事をありがとうございます)。自分でやってみた雑感とかコツとかのメモをチョコチョコと。

googleさんの容量制限がちょいと厳しくなってきたじゃないですか。なんで、今まで無尽蔵に保存していたメルマガとかメルマガとかメルマガとか諸々の通知メールとか、その辺をごっそり消そうと思ったんですが手作業でやるの死ぬほど面倒だったので、自動化しちまえ

もっとみる