マガジンのカバー画像

へっぽこ学習記録

183
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【python3】dotenvを使って環境変数を管理する

【python3】dotenvを使って環境変数を管理する

結論$ pip install python-dotenv

「.env」ファイル:

VALUE_NAME = value

python側:

import osfrom os.path import join, dirnamefrom dotenv import load_dotenvdotenv_path = join(dirname(__file__), '.env')load_dote

もっとみる

【Java】Java,はじめました

お前、pythonもjavascriptもろくに使いこなせてないのに~~~?!
って、あの、本人が一番思ってるんで……

とりあえず基礎を押さえていくよ・変数の宣言は 型名 変数名 必ず型名が要るタイプ

・行の終わりには必ず ; が要るタイプ

・必ずクラスを作る。 クラスの宣言は public class CLASS_NAME{}

・プライベート変数/関数作る時は、名前の前に private

もっとみる

【python3】APIを叩きに行く

わたしへ。
なんでそこが解らなくなるんですか。
わたしより。

結論# get.pyimport requestsimport timeimport HttpExceptionclass ApiGetter(): def __init__(self,url): self.url = url def get(self): response = requests

もっとみる

【BigQuery】標準SQLで日付処理をする

わたしへ。忘れてたでしょ。わたしより。

きも。・日付を扱うための型として、timestamp型と、datetime型がある。timestamp型は年-月-日-時-分-秒まで扱えるが、datetime型は日まで。混同しない。

・日付計算にはDATETIME_SUB(datetime('地域名'),INTERVAL n DAY)を使う

・TIMESTAMP(datetime,"地域名")で、da

もっとみる