見出し画像

「隠しきれない秘密が一番罪深い」

珍しくちょい前ドラマを観ている。10の秘密。

キャストが豪華。向井理にあんなに大きな子どもがいる設定ってのが違和感極まりない。相変わらず顔が昔のまんまだからお父さんて感じ全然しないという。あと松村北斗、この人アタリ役多いね。良い感じ。

秘密ってどうもこう題材にされやすい。昨晩はウチの娘は彼氏ができないを観ていた。こちらもある意味秘密を題材にしたものである。私このドラマはリアルタイムで観ていたけど、すごく感化されていたのを覚えている。ちょうど私も母と対決していた時だったからというのもあるけれど、あれってコミカルに結構重い話を取り扱っているのが素晴らしいと思った。それぞれの正義とかもちゃんと描かれているし、みんなちゃんと傷ついていた。それでも明るく乗り切っていく。

さて、こちらの秘密。重いね。本気の重いやつ。秘密っていうか嘘をつくことを重ねに重ねてそれがバレる瞬間の恐ろしさ。そして信頼がいくらでも崩されていく様を描写している作品。冷静に、それはアカンやろ、と思わず呟いちゃうやつ。まだ4話くらいしか観てないけど、秘密の内容もそれがバレる感じも、うまくできているし、感情の描かれ方とかも面白い。

「隠しきれない秘密が一番罪深い」

これね、深いね。でも大体の秘密って隠しきれないと思う。嘘もそう。結局どこかで誰かにバレると思う。だからドラマの中でも話していたような気がするけど、軽いうちに打ち明けてしまう方がお互いよいみたいな。それは秘密のレベルによるのかとも思うけど、どうなんだろう、タイミングは人によって違うのであって、自分が知りたいタイミングと相手が教えたいタイミングってほぼ合わないと思う。私はどちらかというと、知らないより知っていた方がマシと思うことが多かったから、知っておきたいかなと思ったし、知らせてしまいたいと思う。自己中な考え方でございますが。

ところでドラマとは関係ないのだけど、「ふたりだけの秘密だよ」とか言う男、マジきもいなと思ったのをふと思い出した。特に既婚者とか相手がいる男が言い出すとマジできもい。本当に気持ちが悪い。思い出しただけで鳥肌と吐き気がするわ。ってどうでもいいぼやき。

また脱線しちまった。

人に言えないこととか、人に言わないこととか、面倒くさいよね。最近、何もかもが面倒くさいので、人に言えない・言わないことを自分の中に留めるのでなく、それを変換していくか、または普通に言ってしまうという芸風に変えていきたいと思っている。あとは相手で線をくっきり引くっていう。

最近色んなことを暴露(暴露?)してきたおかげでか、隠しきれない秘密ってなんだろうと考えてしまう。一回全部バラしてしまったら世界は平和にならんかね。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件