見出し画像

言葉がわからない問題

タイでは一般的にタイ語しか使われていないようです。私は今のところ「コップンカー(ありがとう)」と「ニー(これ)」しか話せません。出掛けるときはタイ語の本を持ち歩き、何か話したいことがあると、ページをぺらぺらめくり例文や単語を調べてカタカナ読みをします。しかしだいたい通じないので、直接該当ページを見せて理解してもらいます。

英語は、shoppingやfoodなど簡単な単語は通じます。そのため、最初の挨拶だけ得意げにタイ語で話しかけ、そのあとは英語で尋ねてみるという流れでコミュニケーションをとっている状態。私自身、少しでも英語を話せて本当に良かった。異文化間での共通語って大切ですね。大きめのスーパーでは、アルファベット表記があるので、見慣れた文字を見るだけで安心感があります。

なんとか意志疎通できるようになりたくて、テキストやYouTubeでタイ語を勉強中ですがなかなかうまくいきません。全く覚えられないし、発音が合っているかわからない。0から言語を学ぶなんてどうやったらいいのか…。恐らく日本語がわからない状態で日本に住み始めた外国人の方々はこんな感じではないだろうか。漢字・ひらがな・カタカナとか文字の違いもわけわからないはず。

とにかく早く現地の言葉を話せるようになりたいです。


In this area, generally, people speak only Thai. I can speak just 2 words “コップンカー(thank you)” and “ニー(this)”. Carrying around with a Thai language textbook, speak to people to ask something with simply reading line. However, almost always it doesn’t make sense. Finally I let them know by showing the textbook’s page I want to convey at this situation.

On the other hand, It is able to communicate in English a little bit with easy words like “shopping” or “food”. Because of that, I say a cheerful hello to people in Thai, then ask them a follow-on question in English. I’m relived that I could speak a little bit English. A lingua franca is really important in cross cultural situation. At a bigger supermarket, there are often alphabetic displays, I feel easy seeing  them.

Although I’m studying Thai using textbook and YouTube, it gets very complex. I never remember phrases, I’m unsure these pronunciations are right or not. How difficult a new language acquisition is! Maybe foreigners who begin to stay in Japan are same like as me. For them, Japanese 3 kinds of letters must be complicated.

Anyway, I want to communicate with people smoothly.