見出し画像

節分

吉田神社の節分祭に古いお札を納めに行ってきました。
屋台も出ていましたが、晦日蕎麦やおぜんざい、大元宮でのご祈祷また鬼やらいなどが中止となっており、少し寂しい節分祭でした。

画像1


写真は大元宮で、明治までは吉田神社の信仰の中心だったそうで、重要文化財に指定されています。
虚無太元尊神(そらなえおおもとみことかみ)が中心に祀られており、その周りには全国の神々の社が祀られています。

画像2


節分は1年で1番寒い頃ですが、今日の花は桃(プクプク咲いてきて、とても可愛いです)、チューリップ、スイトピーで春が一気にきた感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?