見出し画像

台所通信Vol.29 2014年3月号 柴田トヨさん

Vol.29 2014年3月号のご紹介です。

柴田トヨさん

「気にかかる人」
90歳をすぎてから詩という新しい世界に挑戦し、人々を励ましたおばあちゃんの話題です。長い人生で色々な経験をしたことでしょう。後につづくわたしたちに素晴らしいメッセージを残してくださりました。
NHKアーカイブス「この人に会いたい」に柴田さんの映像が残っています。

「実は"タイは温泉王国"でした」
同居しているタイ人のお嫁さん。文化が違うので戸惑うことも多いですが、より深く理解しようと、タイの話題には特に高いアンテナを張っていたようです。タイは温泉が多いのですね。いつか行ってみたいな。この号が出たときは1ドル101円ほど(1バーツ3.26円)と円高だったので今よりかなり安く海外旅行に行けました。ちなみに今日の為替は1ドル159円(1バーツ4.34円)でした。

二十四節気と春のレシピ

「二十四節気の話」
先人たちの経験が言葉として残り今に伝わっているのがよくわかりました。素敵ですね。四季を感じる心を大切にしたいです。

「春に!!花咲くカップ寿司」
家族が集まったり、ちょっとしたお祝いに良いメニュー。テーブルの上が華やかになります。