見出し画像

自分を楽にするために!ついで掃除の工夫


鏡の掃除ってついつい後回しになりがち。

毎日鏡を見て化粧したり
身なりを整えたりするのに

ふと気づくと
えっ!こんなに汚れてたん?
状態になってますもやもや

でも朝バタバタしてる時に
クロス取りに行って〜
シュッシュっとして〜
とかやってる時間がない!

ならば、
歯磨きしながら掃除できるように
マイクロファイバークロスを
洗面鏡の側面にひょいっと設置してみました。

手に取る位置にあると、
あっ掃除しとこ!となる不思議。

やっぱりピカピカの鏡は気持ちがいいし
運気も上がる気がする。

週末にまとめて掃除をしようとすると、
掃除機やトイレ掃除などの
大物掃除に疲れてしまって
細かい掃除に手が回らなかった
(というか面倒くさい〜)
となってしまいませんか?


平日1分、2分の隙間時間や、
ながらで出来るようにすれば
きっと自分を助けてくれるはず^^

その為には、
掃除用具をぱっと取れるようにしたり
動線に設置したり
楽に取り掛かれる工夫を考える。

ここじゃなかった、使いにくかった
となる事もありますが、
トライ&エラーで自分を楽にする為に日々実験です^^











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?