見出し画像

家にあるもので代用する工夫

こんにちは。
ライフオーガナイザーのフカダユミです。
@__yuark__

これどうしよう、どこに入れようと思った時、
ついつい楽天やAmazonを開いて
専用の物を探してしまいませんか?

私も気づくとアプリを開いて物色…
なんてことはざらにあります。

でも、専用のものって
意外といらないな〜とも。

家の中を見渡してみると
使っていない保存容器や空箱、
子供が大きくなって使っていないものなど
代用できるものはたくさんある!


我が家の実践例としては…

✔︎薬の保管は今出番がない保存容器

✔︎引き出し内の仕切りは空箱

✔︎洗面所の踏み台は使わなくなったイス

空箱は半分にジョキジョキ切って
噛み合わせると
ちょうど良いサイズに調整できるので
あらゆる場所で応用できますよ。

なるべく物は増やさず
今ある物で代用できないか考えることは
お金を無駄にしない観点からも、
エコの観点からも、
必要な視点だと思っています。


これ使えるかも!とひらめいた時も
なんかいい事した気分になるので
おすすめです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?