見出し画像

子どもとお片づけをスムーズに!どうする?からどっちにする?へ

子どもと一緒に片付けよう!と
よく耳にするけど

いざ一緒に片付けようとすると


✔︎お互いゆずれずイライラ!ケンカ勃発!

✔︎ぜんぶいる!or全部いらない!など極端なことを言う

✔︎こっちは一生懸命なのに
上の空でやる気なし〜

 
なんて経験はありませんか?
私はしっかりと経験済みです(笑)

 
 
子どもがまだ未就学児〜小学校低学年までは

_____________

親がある程度の選択肢を用意して
その中から選んでもらう

_____________

という方法がおすすめです。

 
 例えば…

この場所をどんな感じにしたい?

こんな案とこんな案があるけどどっちがいい?
*画像を見せるのも◎

 
このおもちゃ使うの?どうするの?

使ってないなら違う場所に置く?
それとも こんな感じで片付けてみるのはどう?

などなど。

 
どうする?
から
どっちにする?

へ声かけを変えるだけでぐん!と
コミニケーションがスムーズになります。

 
 
選択肢を用意するのは
少し手間かもしれませんが

子どもにとっても

\ 自分で選んだ!決めた! /

 
という気持ちになり 満足感も高まるはずです。


小学校高学年になってくると
自分の好みや意見も
はっきりと主張ができるようになってくるので

高学年以降のお片付けポイントについては
また発信させていただきますね。



 
 

____________________

【誰のものでもない、
あなたも家族も喜ぶ暮らしをつくる】

ユナイテッドアローズ、
インテリアショップマネージャーの経験を活かした
\楽に、ちょっとおしゃれな/ 収納が得意

【公式LINE】
ご登録プレゼント
①片付かない!の理由がわかる
タイプ別片付けハードルチェックリスト
②オンライン個別無料相談のご案内

登録はこちらから


【お片付けサービス】

▶︎ご訪問オーガナイズコース 
▶︎アドバイスオーガナイズコース

▶︎全ての情報はこちらから
____________________

 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?