見出し画像

【AI】AI_STANDARD受講しました【学習】

皆さんお久しぶりです!
サラリーマンのゆゆです!

E資格の合格体験記を書いたっきりだったのですが、その後、Pythonの勉強や少しDjangoの勉強しておりました。

そして、Twitterではちょこちょこ呟いていたのですが、この度STANDARD社が提供している「AI_STANDARD」というサービスを受ける機会がありましたので、記事にしたいと思います。
(Pythonの勉強やDjangoの勉強は一旦お預けです)

◆AI _STANDARDとは?

「AI _STANDARD」とはSTANDARD社が提供している法人向け研修サービスの一つで、AIに関するオンライン講座を受講することができます。

webから勝手にまとめましたので間違っているかもしれません

その中で私は今回「AIエンジニアリング講座」を受講しました。

◆AIエンジニアリング講座とは?

・概要

webに書かれた文章をそのまま持ってくると「3か月でAI開発に必要な知識スキルが身に着けられる、法人向けオンライン講座」で、Tutorial、Machine Learning、Deep Learningの3つの章からなります。

先に述べるとE資格用の講座ではありません
(これと「E資格試験対策講座」を受講したらE資格受験資格は得られるようですが)

ライブラリを駆使して、SVMなど従来の機械学習やディープラーニングを使えるようになるのが目的の講座です。

E資格の出題範囲と比較すると狭いですが、CNNやRNNなど代表的な分野は網羅しております。

AIエンジニアリング講座は「E資格試験対策講座」をはじめ、いくつかのオプション講座があります。

・特徴

概要にも書いた通り「実践」を重視しているという特徴があります。

Aidemyも確認問題などでコーディングする機会は多かったのですが、「AIエンジニアリング講座」は説明文を読んでいく中でストーリーに沿ってリアルタイムにコーディングしていきます。

答えは書かれているので、いわゆる「写経」しながら進めていくのですが、全てのコードを打つのは結構大変でした。
(一部コピペしましたけど笑)

この前までE資格の勉強していたいたという事もあって、講義内容で初めて知ったということは少なかったのですが、いざコーディングとなると手が止まるというか答えを見ないと進められなかったです。

◆感想

E資格合格したのだから学ぶことないのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実装面で思っていた以上に勉強になり受講してほんとよかったと思いました。

E資格の学習であるようなnumpyだけ使ってディープラーニングを実装するという部分的な実装ではなく、タイタニックなど有名どころのデータを用いながら、前処理から評価までの業務全体の実装を何度も行うので、実務としての勉強になりました。

はっきり言うと講座の内容はKaggleを題材とした書籍などで学べるのかもしれませんが、私の性格上、書籍のコードを全て写経することはないと思うので、本講座のように強制的に写経する環境を与えられたことは大変ありがたかったです。

一つ要望を述べるなら、ディープラーニングのライブラリは「Keras」ではなく「Pytorch」がよかったです(笑)

あと、テキストの説明がかなり丁寧だと感じました。

学習時のレベルにもよりますが、初学者でもつまずいて先に進めないというのはそこまでないのではないでしょうか?

その代わりに理論的な深さはそこまでなかったので、機械学習やディープラーニングの理論的な学習を望まれている方には少し物足りないかもしれません。

◆最後に

復習を兼ねて学んだ内容の記事も書きたいなと思いますので、引き続き読んで頂けると幸いです。


Twitterで呟くとnoteに書かなくなってしまいますね(汗)
(そんなに呟いてませんが笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?