朝倉優

編集者/管理栄養士

朝倉優

編集者/管理栄養士

最近の記事

【日記】部屋の状態と心の状態はほぼ同じになる

ずっと後回しにしていた台所周りや部屋の片付けをしたら、心がなんだかスッキリ。 なんとなく心が落ち着かない状態が続いていたのだが、台所や部屋がきれいになるにつれて落ち着いてきた。 ごちゃっとした状態の場所を見るだけで少なからずストレスを感じている気がする。 きれいになった台所や部屋を見渡すと、ストレスよりも心地よさを感じた。 心の安定のためにも台所や部屋をきれいな状態に保とう。

    • 【日記】料理の写真をうまく撮影できるようになりたい

      ホテルの朝食。 料理写真の腕を上げたい。。。

      • 【日記】蜂窩織炎か丹毒か確定診断されていないが歩行困難になる

        4月18日から左足首にくじいたような違和感があり、その日の夜には左足首がパンパンに腫れた。 19日の朝になると左足に重心をかけただけで悲鳴を上げたくなるくらい痛みが走り、ほぼ歩行困難な状態。家の中ではけんけんしながら移動していて、下の部屋の住人には申し訳ないことをしていた。 19日に近所の内科に足を運んで状態を説明したら「ちょっと専門外だから、皮膚科に行ったほうが適切な診断を受けられる」といわれ、近所の皮膚科にはしごをする。1メートル歩くのに30秒くらいかかる歩行速度のため、

        • 【日記】煮干し酢を作ってみた

          煮干しをお酢に漬けたものである煮干し酢。 うま味について調べていく中で出合い、早速作ってみたらととてもおいしい。 いつもはバリバリと硬い煮干しがお酢によって水分を取り戻し、ふっくら柔らかい食感に大変身を遂げる。 煮干しのしっぽは鋭利な刃物くらい尖っていることも多く、歯茎やほっぺた裏を傷つけたことは枚挙にいとまがない。そんなしっぽも安心して食べられるほど柔らかくなっていたから、お酢で漬けることで安全性も高まる。 煮干しの内臓はエグみや苦みがあるかなと思ったが、お酢の酸味でほぼ感

        【日記】部屋の状態と心の状態はほぼ同じになる

          【日記】人口320人の里山・真砂地区で過疎地域の自立活性化が行われている

          今日読んだ記事はこちら。 島根県にある真砂地区という里山の豆腐屋さんの話。 人口320人(2022年)と過疎が進む中、地域商社・公民館・学校が三位一体となって協力し、自立活性化がうまくいっているという。 鳥取県智頭町にあるタルマーリーの分散型ホテル(アルベルゴ・ディフーゾ)も自立活性化の方法の一つと学んだばかりだから、真砂地区の話はとても興味深かった。 知られていないだけで、素晴らしい取り組みが全国各地で行われている。 少しでも広まればうれしい。

          【日記】人口320人の里山・真砂地区で過疎地域の自立活性化が行われている

          【日記】出版業界ニュースまとめを読む習慣をつける

          編集者として出版業界の動向にはちゃんとアンテナを張っていないといけないよな、と思っていた時にまとめサイトを発見。 ニュースを読む媒体に追加する。 斜陽産業といわれつつ、活路を見出している会社や書店があるのはやはりうれしいし、事例から学ばなければ生き残っていけない。

          【日記】出版業界ニュースまとめを読む習慣をつける

          【日記】とうふちくわの工場に行ってみたい

          うまみ関連の情報を調べていたら、以下の記事に遭遇。 とうふちくわに興味を引かれて読んでみたら、歴史ある加工品で少々驚き。 江戸時代から「質素・倹約」をきっかけに作られた経緯があるとのこと。 魚のすり身と豆腐だから、良質なたんぱく源だなという印象。 鳥取ではとうふちくわを作る体験ができるみたいでやってみたいな。 最近は鳥取に関する情報が増えてきて、ご縁を勝手に感じている。 智頭町にあるタルマーリーにも行ってみたいし、とうふちくわの工場にも行ってみたい。 とうふちくわの啓発

          【日記】とうふちくわの工場に行ってみたい

          【日記】「たこやきはちまるはち」はフワトロ食感で美味

          大阪のなんばでよしもと漫才劇場を見た後に、たこ焼きを食べたくなって「たこやきはちまるはち」に立ち寄る。 8個入り600円。相場はよく知らないが、安い気がする。 ソースと塩を選べたので、特になにも考えずにソースを選ぶ。ただ、選んだ後に店主からおすすめは塩だよといわれ、次回来訪した時には塩を食べる。 ソースも十分おいしくて、箸で持ち上げる時からフワフワで噛んだら中身がトロッとしていて美味。真ん中に鎮座しているタコがコリコリしているからいいアクセントになってる。 1人で8個食べる

          【日記】「たこやきはちまるはち」はフワトロ食感で美味

          【日記】新幹線のホームにあるコーヒーが予想以上においしかった話

          品川駅の新幹線のホームにあるひきたてコーヒーの自動販売機に以前から興味があった。 いつもはセブンイレブンのホットコーヒーを買うのだが、時間がなくて買うことができず、新幹線のホームまで来てしまった。 新幹線が到着するまであと5分。 予約した新幹線の号車近くにコーヒーの自動販売機を発見し、この機会に飲んでみようとコーヒーを選ぶ。 種類がいくつかあり、酸味や苦味、コク、ソフトとブレンドごとに味の状態が書かれていて親切設計。 酸味が苦手なので、新幹線のぞみブレンドを注文したら陽気な

          【日記】新幹線のホームにあるコーヒーが予想以上においしかった話

          【日記】竹あかりを作ってみた

          自分が運営しているキャンプ場で竹あかり作り。 インパクトドライバーを初めて使ってみて、地味に疲れることが判明。 インパクトドライバーをずっと持っていると重く感じてきて、地味〜な筋トレになっている笑。 型紙はスターエムさんのものを使用。 まだあかりを灯していないが、いいあかりになる予感。

          【日記】竹あかりを作ってみた

          【日記】結局、コツコツやるしかない

          やりたいことがありすぎて、脳が散らかっている。 あれもやりたい、これもやりたいと思っているだけで、なにも手をつけていないから現実は一歩も進んでいない。 優先順位をつけられていないのが原因で、どれも中途半端でよくない。 1つずつ集中してコツコツと作業を積み重ね、達成したい目標に辿り着くしかないよなぁ。 なまけるから、小さな努力が続く仕組みを考えなければ。。。

          【日記】結局、コツコツやるしかない

          【日記】分散型ホテルという考え方

          鳥取県智頭町で活動されている渡邊さん夫婦の講演を拝聴。 その中で、分散型ホテルという考え方を初めて知った。 分散型ホテルとは、一定地域や集落に点在する空き家をネットワーク化し、一つの宿泊施設として再生したホテル・宿泊施設のこと。カタカナ用語で、アルベルゴ・デフューゾ。 地域創生の一つの形として興味深い。 餅は餅屋みたいな発想で、それぞれの強みを生かして補い合うのは合理的で素敵。 食事をする時は近所の飲食店で、温泉に入る時は近所の入浴施設で、お土産を購入する時は近所の商店で。移

          【日記】分散型ホテルという考え方

          【日記】自己保存の法則に納得

          「人間の本質は自己保存の法則である」と本に書かれていて、ため息が出るほど腹落ちした。 現状維持は退化だと考える思想があるから現状維持する人の気持ちがあまり分からなかったのだが、身を守るために今の環境を変えない=自己保存をしていると思ったら納得できた。 今の立場で安泰な人が、わざわざリスクを犯してチャレンジなんてしないよなぁ。 極端な例として、自分が年収1000万円の状態でチャレンジする権利があり、成功したら1800万円、失敗したら200万円になるんだったら、チャレンジしないよ

          【日記】自己保存の法則に納得

          【日記】Notionを使ってみたら便利だった

          今までは日記ややることリストをGoogleドキュメントで管理していたが、便利といわれるNotionを使ってみた。 その結果、めちゃ便利。 いろいろとおすすめポイントはあるが、個人の好きなように変更できるのが特に強みな気がした。 めちゃ些細なことだけど、日記のページに笑顔や動物などのアイコンを設定できるのがいい。 視覚的に楽しいはモチベーションが上がる。 手帳やノートをシールを貼ったり、いろんな色のペンで書き込んだりするタイプの人は、Notionを使ったら欲求が満たされると思う

          【日記】Notionを使ってみたら便利だった

          【日記】昇給の反対の意味で減給を使うのは不適切

          給料の土台が上がる昇給。一方で、給料の土台が下がる降給。 「昇」の対義語は「降」のはずなのに、なぜ昇給・減給と使われることが多いんだろう。 もしくは、「減給」に合わせて「増給」が正しい対義語。 なぜなら、昇降、増減がそれぞれの言葉の反対になる意味だから。 考える余地としては、「降給」がスマホの予測変換で出てこないレベルだから、一般用語として耳馴染みがないから使わないのは理解できる。 パソコンの予測変換だと16番目に出てくるから、あまり使われない言葉ではあるか。 相手に伝わるこ

          【日記】昇給の反対の意味で減給を使うのは不適切

          【日記】職業病で赤字を入れてしまう

          職業柄、読書している時につい校正してしまう。 素晴らしい内容の本だから、重版の時に修正されたらうれしいなぁ。 『マーケティングとは「組織革命」である。 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド』のp151の後ろから2行目。アキをツメル。

          【日記】職業病で赤字を入れてしまう