第72話 「物事や思考を因数分解する」 2020.1.29

こんばんわ!ジョイです!

今日もよろしくおねがいします!


通勤時に聴いているvoicyのワーママはるラジオ

「#269 因数分解のやり方は?仕事もプライベートも。」

https://voicy.jp/channel/862/68679 #Voicy


これを聴いて自分なりに考えたことをまとめます。


「事実は一つ」


事実 ⇒ 浮かび上がる感情、価値観、考え方 ⇒ 行動 例:コップに半分入っている水 ⇒ 「半分しか入ってない」or「半分も入っている」

目の前にある「事実」と湧き上がる「感情」をきちんと分けること。

それを紙に書くことで自分が冷静になれるし、次の行動に移りやすくなると感じています。

まさに、このnoteを書くようになって、自分がここまで不動産事業でやってきた事実と湧き上がってくる思考と感情を明確に記すことができています。

今までの自分であれば、ただ単に〇〇した、だけで終わっていたし、

それを残して次の行動に活かす!ということは自分は出来ていました。


これって、ワーママはるラジオを始め、いろんな人生相談に生かせそうですね。

はるさんはいつもこの因数分解の話をされていて、その思考が自分の頭の中に芽生えてきて、事実と感情をうまく分けられるようになってきました。


これも繰り返すこと、アウトプットすること、癖をつけることが大事ですね。

一度癖がつけば、意識しなくても出来るようになります。

人間、リズムをつけるまでが大事。

一度リズムを体に埋め込めば、苦ではなくなる。

これは、勉強でも家事でもDIYでもブログでも同じ!


★ポイント★

事実と解釈(感情)を分けるのが大事



具体的な例

上司が資料を「ドン!」と置いた という一つの態度に対して、部下が感じる感情などが違う その後の対応、言葉が変わる 自分なりの解釈が加わって変わってくる。
書類を出す。と言っても どのぐらいの量、どのように、いつ、 帰る直前とか 求められている量の半分なのか、1.5倍なのか…
「ごはんを出した」 だけだと想像するのはバラバラ。

結局、人の悩みは

Health 健康 Relationship 人間関係 Ambition 野心・夢など Money 金銭面

の4カテゴリーのどれか。


元をたどると全てその4つに集約される。

そこから自分がどう感じるかは千差万別。

しかも全く同じ事実であっても、人によっては悩みになったり、喜びになったり…


例えば、PC作業ひとつ取っても、苦手な人は苦痛かもしれないけど、

好きな人はずっとできちゃう。


「おもしろきこともなき世を面白く すみなすものは心なりけり」  高杉晋作&野村望東尼 作

おもしろいと思うのは自分のこころ。

自分の行動次第で面白くなるのか、そうでないのかが決まる。

という意味だと私は解釈しています。

自分の思いや考え方次第で目の前の現実は変わっていく。


これから「イラっ!」っとすることがあっても、

自分の受け止め方を少し変えてみましょう!

ちょっと見方を変えること

「リフレーミング」

ですね!

自分が見ている世界は「自分」という特殊な色眼鏡で見ている世界だと思いましょう!

見え方は人によって違う。

そう捉えることが出来るだけでも生きやすくなります。。。


マイナスな感情の波に飲み込まれているとき⇒分解が出来ない 事実よりも感情や解釈のほうが大きくなってきて、分解できない。  対応策⇒紙に書く。事実はこれ、感情はこれ、という見える化

まさに、悩んでいるときの自分はこうです。

皆さんも思い当るふしがありませんか?

解釈や感情のほうがいつのまにか事実と混同して、

事実でない不安や恐怖が自分を支配していることはありませんか?

私はそんなことがたくさんありました。

今は、スマホでも紙でもメモをして見える化をするように心がけていて

冷静に対処できるようになってきました。

悩んだらラジオの相談コーナーにはがきを送るというのも

紙に書くという方向で一つの解決方法なのかもしれませんね。

パーソナリティーがどういう返答かは関係なく、

それを文字に起こして、書くという行動こそが悩みが和らぐ一つの策だったと気づきました。

今私が書いているこのnoteすら、ジョイの悩みを癒しているのかもしれません!


抽象度下げて、 自分の感情・価値観・解釈も分解すると見えてくる。  自分のアンテナが向いている方向が分かる。 この人はこの方向でアンテナが高いというのも分かる。 次に対応する動作が決まってくる。

例えば、パートナーが考えていること、上司が考えていること、

それを「事実」ベースで分解して、そこから湧き上がってくる私の感情が何なのか、そこに何が必要なのか、具体的かつ冷静に分析することができれば、悩みもぐっと減ると思いますし、

生きていくのが楽になる気がします。



最後に、事実をひとつ。

はるさんはこのラジオの中で「因数分解」ということを説明していない。

全体を説明することでこの「因数分解」を説明しています。

つくづく頭が良い方だなと感じる、「神回」でした!


そして、はるさんはいつも冷静!

どれだけ批判を浴びようとも、それを

「貴重なご意見ありがとうございます」

とさらっと受け流せる器の広い方です。


私も見習いたいです!


じつはここまで書いて、まだ書けそうなのですがここでストップ!

筆が止まりませんw

明日に続きます。

ますは自分の健康が第一!

たくさん寝ましょう!


ここまで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。


冬なのになんだか温かい日が続きますが、体調に気を付けられ、ご自愛くださいませ。

皆様にとって素敵な一日が訪れることを祈りまして、

このあたりで失礼したいと思います。

それでは皆様、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?