見出し画像

「ドラクエの日」はファン待望のXデーになるのか

スクウェア・エニックスは5月13日、一部タイトルの開発中止に伴う2024年3月期決算の特損を計上したと発表しました。


開発中止タイトルはドラクエでないかと話題に

発表後のTwitterでは、シリーズ最新作『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』ではないかと心配の声がトレンド入り。
2021年の制作発表から続報がほとんど出ていないので、その気持ちは痛いほどわかります。

とはいえ、発表済みのビッグタイトルを制作中止にするのなら、さすがに名前を出して発表するでしょう。そう信じたいですね。

続報のないシリーズ最新作

DQ12の発表は、2021年の5月27日「ドラクエの日」で行われました。
2022年の「ドラクエの日」には、ゲームデザイナーの堀井雄二さんから開発中であるとコメントが。

2023年は新情報なし。
2024年3月8日に、キャラクターデザインを務めた鳥山明さんの逝去に関連するニュースで、産経新聞が発売を目指して開発を進める方針を明らかにしたと報じています。

『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』は発表から2年と1日で発売されています。
その発売も、もう7年前。DQ好きとしては長い長い首をそろそろしまいたいところ。

リメイクもどこへやら

同じく2021年に発表されたリメイク作『ドラゴンクエストⅢ HD-2D』も、ほとんど続報がありません。
2023年12月1日に、堀井雄二さんのTwitterでテストプレイをしていると投稿されています。

DQ3には、スマホ版を基にしたSwitch、PS4でのリメイクがあります。
しかし、これらはSFC版やGBC版から一部要素を省いています。遊んでみて、残念だった部分です。
今度のリメイクにはDQ3の面白さをすべて詰め込んでほしい!

来たる2024年「ドラクエの日」に続報を

先日、スマートフォンゲームの『ドラゴンクエストけしケシ!』と『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』のサービス終了が発表されました。
「スクエニのソシャゲはサ終が多い」と言われていますが、それは発表タイトルが多いから起こること。
今回の決算発表でリソースを絞ると明言したからには、今後発売のタイトルは時間がかかってもいいから、面白いHDタイトルを発売してほしいですね。

……でも、そろそろ新情報の供給をしてくれてもいいんじゃないかな!
期待しています!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?