見出し画像

自分を優しく労る方法

こんにちは。ゆうりです(^^)
hss型hspで看護師しています。

突然ですが、
自分に優しくってよく聞く言葉ですよね。
でもどうすればいいのか。
って悩んだことないですか??

私も自分に優しくってどういうこと?何したらいいの?ってずっと思ってました。

でもある本に自分が一番の友達のように接してあげる、と書かれていたとき、すっと腑に落ちました。

自分が一番の友達だったら
・できなかった事よりも出来ていたことを褒める
・悩んだ時もずっとそばにいる
・嬉しいときは一緒になって喜ぶ
・何か目標があったときは見守るor一緒になって目標達成など、、、

たくさん思いつきました😌

だから自分にとって自分が一番の親友であれるようにたくさん褒めて、たくさん喜ばせてあげることが大切だと思いました😌

HSPさんにとって外の世界は刺激が多いので、その分自分を思いっきり優しく労って、癒やしてほしいなって思います。
その一歩として
「自分の好きなもので囲まれる生活をする」こをおすすめします。

例えば
好きな感触のシーツに変える
好きな柔軟剤に変える
自分のお気に入りの入浴剤でお風呂に入るなど

自分にとって心地良い生活をちょっとずつすることで自動的に自分を労ることができておすすめです☺️

ちなみに最近私は可愛い湯たんぽカバーを買いました!ふわふわしててお気に入りです😆💞

とにかく気づかないうちに疲れていることが多いのでHSPさんもそうじゃない方も、たくさん自分を癒やして褒めてほしいなーと思います🥰✨

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?