見出し画像

1日予定表を1ヶ月続けた結果

今日はアプリ「1日予定表」を1ヶ月続けた結果を記事にします。

初めに、私がこのアプリを使おうと思った目的は、頭の中を整理してマルチタスクをこなすことで、残業を無くし時間を確保するためです。

良かった点
・頭が整理されて無駄が減った
・TODOリスト化するようになった
・自己研鑽に当てる時間が確保できた
・家族時間を作ることができた
・帰宅時間が少し早くなった
・前日に明日の準備ができるようになった
・集中する時と休憩する時のメリハリができた
・毎朝30分瞑想とヨガをする時間ができた
・総じて時間に余裕ができた

悪かった点
・予定通りにできないと若干自己嫌悪する
・焦る気持ちが出てくる
・あまり悪い点が無い

これからだと思う点
・TODOリスト(雑務含め)=trainingの意識
・まだまだ効率化を測れるだろう
・節目節目でアラームをかけて習慣化にしよう
・自己研鑽時間の1時間に何をするか決めよう
・TODOリストの優先度を的確に決めよう

まとめ
良かった点が圧倒的に多いと実感しました。
何よりこの2点が良かった点かと思います。
頭の中が整理されて心に余裕ができたこと。
時間に余裕ができたこと。
目的を達成するには、まだまだこれからですが、少なくとも良い傾向にあると実感してます。
これからもアップデートして、習慣化していこうと思います。記事を見ていただいてる方も是非😊

ではまた🤲

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?