見出し画像

あなたのファンの作り方

優です。
前の記事でファンを作れという話をしました。好きなことに没頭しろという話です。
でも人前で好きなことをするのが恥ずかしいとか、本当はバレたくないなど様々な不安や思いがあると思います。それの克服方法を紹介していきたいと思います。
ぜひ最後まで読んでみてください!

まず、好きなことをすることのメリットは自分らしくいられること。幸せを感じられること。そして、好きなことをしているもの同士で輪を作れることです。
その代わりに、前回の話だと、爬虫類が好きなんて変わってるなどの偏見を持たれる可能性がありますよね。ちなみに僕は爬虫類大好きなので、爬虫類好きな女性、応援してます。(笑)
一旦、置いといて。
職場や、意中の彼に変な風に思われたくないと思って隠してしまったりするでしょう。まあこれは当然のことで悪いことではないと思います。ただ、それはたとえ意中の彼と付き合えたとしても、心を開けない状態になるので結果としてよくない可能性が高いですね。

では、不安を解消しながら好きなことに没頭する方法を解説していきます。
それはまず、周りの目を気にしない。ということです。
はい?それが無理だって話だろ。って思われますよね。でも考えてみてください。周りのほとんど どうでもいい人の目を気にして、あなたはあなた自身を一生偽り続けて、本音を語らないまま生きていきますか?それで一生一人で生きていきますか?職場の人や友達、意中の彼、大切な人ももちろんいますが、もしあなたを理解してくれないのであれば、それはもうどうでもいい人です。あなたを理解してくれない他人です。ちょっとひどい言い方をしましたが、本当のあなたを受け入れられないような人とは付き合うべきではありません。

では、好きなことに没頭してどのように人と出会うのか。それは、前回話した、生き生きしていれば人が自然と集まってくるというものです。好きなことが合う人同士はつながりやすいので、例えば職場内に実はいたとか、友達の紹介でとか(友達に○○好きな人知ってる?と聞いてみるとか)、爬虫類ショップで運命的な出会いをしたとか(これはちょっと難しいかもしれませんが、可能性は0ではないですね)。(笑)
なのでぜひ、いや逆に、私はこれが好きですとアピールするぐらいがいいと思います。
SNSを使ってみるのも一つの手だと思いますが、いろいろ心配な面があると思うので勇気のある方は使ってみてもよいかと思います。

それでもまだ不安だという人もいると思います。一番の不安は孤立してしまうのではないかということでしょう。確かに孤立は不安でさみしくて逃げ出したくなりますよね。
しかし、類は友を呼ぶということわざを聞いたことがあると思います。これは言葉の通りで、似たようなもの同士は仲良くなるということですね。つまりはさっき言ったことと同じです。好きなことが合うもの同士は一緒になりやすいということです。あなたを理解してくれる人が必ずいます。そのような人たちと一緒にいる方が断然幸せです。

あなたを馬鹿にする人の目は気にしないことです。逆に幸せになって見返してやるぐらいの気持ちです。

急には難しいと思いますし、急に変える必要もありません。

ほんの少しのことから変えていってみてはいかがでしょうか。あなたの人生はあなたの行動でできています。
今の生活から変わりたいと思っているのであれば、何か新しく行動しなければなりません。応援しています。



いかがだったでしょうか。
この記事がよかったと思っていただけた方はスキ♡と、ぜひフォローもおねがいします!
モテたい、意中の彼と親密になりたいと考えている方は、これからも実際に生かせるように恋愛心理学を配信していきますので、noteとYouTubeの登録も是非お願いします!

Twitter、Instagramもやってるので是非そちらも登録お願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?