見出し画像

中世から近世にかけてのユダヤ人迫害

<ユダヤ人が迫害された理由>
・ユダヤ教徒はキリストを裏切った者の子孫とみなされた
 Jews    descendants of those who betrayed Jesus Christ
・金銭を汚れたものみなした中世のキリスト教徒
    sordid thing
→ユダヤ人の金融業の営みを嫌う
      financial business
 シェークスピアの『ベニスの商人』にも描かれる
          The Merchant of Venice
・自身の土地を持たないよそ者だった
 outsiders with no homeland

<宗教改革>
 the Protestant Reformation
・カルヴァン
 John Calvin
 「仕事は神から与えられたもので、それに励んで蓄財・投資することは神の意思に反しない」
  Accumulated wealth and investment are not against the will of God.
 →金銭に対する蔑視が緩和された
  less disdain for money-making
・資本主義の発展
 capitalism
→キリスト教徒・ユダヤ教徒の職業的な差がなくなる
→フランス:ユダヤ人にキリスト教徒と同等の権利を与える
      Jews         equal rights
→市場経済の成功
 successful market economy
 宗教対立の抑制
 fewer religious conflicts
 国民統合
 national integration

資本主義がうまく機能していない地域
・ユダヤ人は不満の矛先を向けられる
      bear the brunt of attack
→ユダヤ人差別が激化
 blatant discrimination against Jews
 特にロシア、東欧で
       East Europe
 ・ロシアでアレキサンドル2世の暗殺
      the assassination of Alexander II of Russia
  農奴解放で知られる
  emancipation of serfs
 →ユダヤ人の経営する商店は襲撃を受ける
 →「ポグロム」
   pogrom
   ユダヤ人に対する大量虐殺
           genocide

「ドレフュス事件」
 the Dreyfus Affair
・ヨーロッパにおける反ユダヤ主義の事件の代表
          anti-Semitism
・フランスのユダヤ系軍人ドレフュス大尉
            Captain Alfred Dreyfus
 ドイツのスパイであると容疑をかけられて逮捕される
→有罪判決は覆される
 フランスの国家の方針
      national policy
 →「自由」「平等」 「博愛」
   liberty equality fraternity
 →ユダヤ人社会に大きな衝撃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?