上じゃなく前をみて!

どーも!

最近、歳とったなとよく思います。
学生の時よりも食べる量が減ったり、疲れやすくなったりと、なにかと大変です。

もう、成長は全くしないなと思うことが多いです。

その時にそもそも成長ってなんやろと思い、今日は僕が思う『成長』について書こうと思います。

僕は、とある先輩に「下ばっかり見ずに上を見て頑張れ」とよく言われています。
確かにその通りです。

しかし、僕はやる気を維持して頑張れる方ではありません。そして、人と比べると劣っていると思うことがほとんどです。

なので、自分はダメなんだと思うことが多かったんです。
だから僕は、「上を向くとこ」をやめました。

上を向かず、『前』を向くことにしました。
今の現状を変えるために前に1歩踏み出すことに変えました。

上ばっかり見たら首疲れるし(笑)
前なら首痛くないし(笑)

他人と比べるんじゃなくて。現状が変化したかどうかで考えると、見えてくるものが変わります。

現状の変化がいいことの場合もあれば悪いことの場合もあります。
でも、それはすべて経験になります。
さっきいた場所より進んだことになります。

もし、上を見ていてジャンプしたとしましょう。一段高いとこに行けたらいいけど、失敗すればその場に着地します。進めてない。

そもそも、僕は車いすの座ったりしてるし、上見てジャンプするより前に進むほうが簡単なんです(笑)

今日伝えたかったは、
・『上』よりも『前』をみて進もう!
ってことです。

ここまで長々と読んでいただき、ありがとうございました!

#ブログ
#エッセイ
#車いす




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?