Yu

愛知で働いています。プロダクトデザイナーから始まり、商品企画、広告宣伝と渡り歩いて現在…

Yu

愛知で働いています。プロダクトデザイナーから始まり、商品企画、広告宣伝と渡り歩いて現在は営業部門で企画なんかの仕事をしています。趣味はカメラとビールです。2022年にとうとう念願のライカを手に入れました!駄菓子菓子。。。

最近の記事

【カメラ雑談】ライカQ2からX100ⅵへの移行

こんにちは、こんばんは。 ここ数週間、葛藤です。 あれだけ欲しかったライカQ2を手に入れたのにも関わらず2年くらい持ち出すのも高価すぎて躊躇してて、使用頻度が少なく、これじゃダメだと先日半日待ち歩いて300枚くらい撮影したのですが、何かしっくりこない。 その前はSONYα7でBatis40付けて楽しく撮影したり、その前はOLYMPUSだったりNikonFM3Aのフィルムだったり。 全ての機材を投げ捨ててライカQ2へ飛び込んだのですが、しっくりこないのです。 28ミリが合わな

    • 【カメラ雑談】写真展について

      こんにちは、こんばんは。 7月に写真展参加する事になって慌てて写真を撮り始めてるのですが、何を撮ったらいいのか悩んでます。 と言うのもそもそも、メインカメラを憧れのライカQ2にしてから写真から遠ざかってるのです。 あまりにも高かったので持ち出す事を恐れそんな状況になってて、これじゃーいかん!と言う事でライカを卒業して、富士フィルムに移行しようかとここ数週間悩んでます。本末転倒な感じですが、僕には使いこなせなかったのかな?と。 この結末は如何に!?

      • 【デザイン雑談】デザインツール

        唐突ですが、みなさんサンスケってご存知ですか? サンスケとは三角スケールの略で設計や建築、デザイナーに重宝されてたツールです。 三角スケールは1:1以外の尺度で描かれた図形を、実際の大きさで計測するための定規のこと。 側面が三角形になっているのが名前の由来です。 各辺に2種類ずつ、合計6種類の縮尺目盛りが付いていて僕はプロダクトデザインの仕事で検図用としてよく使ってました。 色も形もかわいいですよね。 最近デジタル化にともなって見る機会が少なくなってますが、シンプルなデ

        • 【日々の雑談】BEAMS大感謝祭

          2022年からお仕事でコラボさせていただいて、大変お世話になっているビームスさんから素敵な大感謝祭のお誘いをいただき、Zepp新宿へ足を運びました。 Zepp新宿はキラキラ輝くビームスそのもの。 エスカレーターはまるで宇宙船のようでした。 東京という場所はやはり特別ですね。列席されていた方々も皆さんオシャレで、ビームスのスタッフのゴスペルフィナーレには感動しました。 2024年もお世話になるビームスの皆さんに、心からの感謝を込めて、今年もよろしくお願いします!

        【カメラ雑談】ライカQ2からX100ⅵへの移行

          【カメラ雑談】ライカQ2を購入して約2年

          こんにちは。久しぶりのnoteです。 タイトルにあるようにライカQ2を購入してからnoteの更新もままならぬ状態でした。 というのもライカ自体全然使っていなかったのです(泣) 何故ならば。。。 価格が高すぎて外に持ちだす勇気がなかったからです(情け無い) 本当に宝の持ち腐れってやつなので今年は外に持ち出して使うぞっ!

          【カメラ雑談】ライカQ2を購入して約2年

          【カメラ雑談】購入しました!

          ライカ買う買う詐欺から足掛け2年。長い年月をかけて悩み抜きましたがライカを購入しました。 じゃじゃん!ってCLでもM6でもなくデジタルライカを買ってしまいました。 CLめっちゃ探したんですけど中々状態が良いのがなくて、なんて言ってるうちに色々ライカ関連の記事を見まくってこっちに流れ着いてしまってました。。。 何はともあれカメラ人生で1番の大きい買い物!手放したものはSONYのαとZeissのレンズとNikonFM3Aですが、いっぱい写真撮るぞー!おっー!

          【カメラ雑談】購入しました!

          【デザイン雑談】デッサン

          光の隣には影がある。学生の頃デッサンで習った話。物事にも光と影があり、良い側面も悪い側面も隣り合わせ。 今、世の中大変な状況だけど、新しい価値観や新しい働き方が創意工夫される中で良い側面もあると思います。 在宅になった分CO2排出量が減ってこの写真のように北極星がいつもより輝いて見えたりとか。 長いスパンで見たときにこの出来事が豊かな未来へ繋がって欲しいと願います。 デッサンは物事の本質を見るデザイナーの基本スキル、今こそデザイナーの叡智を世の中に役立てる時だと思いま

          【デザイン雑談】デッサン

          【カメラ雑談】ライカCL現物拝見しました

          仕事の撮影でお付き合いのあるカメラマンさんが所有するライカCL、ライカM6をわざわざ持ってきて頂き見せていただきました。 か、カッコイイ、、、重厚感、シボの感触、シャッター音、フィルム装填の仕方、ピント合わせ方、、、全てがイイ! 購買欲の無限列車が迎えに来てしまいました。 お金貯めなきゃ!

          【カメラ雑談】ライカCL現物拝見しました

          【カメラ雑談】ライカを購入することに決めました

          こんにちは。ずっと放置していたNOTE。この2月に職場異動があり広告宣伝の仕事を仰使うことになりました。 慣れない仕事の中で先週、カタログ撮影の仕事があった時のことでした。 元々カメラを趣味でやっていたのでカメラマンさんと雑談してたら、ライカは一生に一度は使った方がいいよとの熱く語られたので、一気に熱が上がりました。 そこから毎日のようにネットでライカを検索。露出計も無いシリーズもあることなども初めて知る。 M6本命ですが、価格の敷居が高いのでCLも視野に入れて夏まで

          【カメラ雑談】ライカを購入することに決めました

          【日々雑談】夕焼け

          【日々雑談】夕焼け