見出し画像

夜中に目が覚めてしまった時の気づき。

おはようございます。

一昨日は、3時に目が覚めてしまい朝まで寝れなかった。

ばっちり目が覚めてしまった。

でも布団にいたいと粘る事2時間弱…。

寝ようとするが、初めてやった仕事の内容が、自然と頭に何回も流れる。

脳が覚えようとしているのか、もしくはミスがなかったか脳が何度も確認しているかのよう。

いつもはAmazonミュージックの雨の音を聴いて、ぐっすり眠れるのだが…寝れない。

そんなに初めての業務が強烈だったのか。

仕事内容をリピートして覚えようとしているのか、不安だから何回もリピートしているのか分からないけど、脳ってすごいなって思う。
反面、しっかり寝たいので睡眠に関係ありそうな交感神経、副交感神経について少し調べる。

交感神経は日中に活発に活動していると優位となり、緊張やストレスを感じたときに活発化する。
逆に副交感神経は、夕方頃から夜にかけて少しずつ優位になっていき、夜間に眠気が出て休みやすい状態。

ふむふむ、

やっぱりオンオフしっかり切り替わりたい。

そして何よりもしっかり寝たい。

自分にとって睡眠が優先順位が高い事にあらためて気づく。

睡眠時間が確保されてる前日の夜はリラックスしているし、家族にも優しい自分でいられる。

睡眠時間を充分に取れている翌日は、ストレスに強く仕事面でも余裕のある自分がいる。

自分らしく(余裕があってストレスに柔軟で他人に優しいところ)いられるために、必要な習慣は睡眠や休息だったと改めて感じた。

自分らしくのパズルのピースに「睡眠」「副交感神経」が追加された出来事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?