見出し画像

夏休み 横浜 1日目 原鉄道模型博物館とタカナシミルクレストラン

ここ数年、子供が産まれてから、夏休みに旅行のために遠出するのが億劫になって、横浜出身ながら現在東京都民の身なので、横浜に旅行に行くようになっている。

今年も例によって夏休みに電車で50分ちょっとの横浜に行った。Jリーグシーズンは2週間に1回くらいのペースで新横浜の日産スタジアムに行ってるじゃないかというのは置いておいて。家族で横浜のホテルに泊まりに行くという旅行感が大事。

初日は午前10時過ぎに家を出て、西武池袋線と東京メトロ副都心線と東急東横線が直通になった埼玉県民輸送機ことFライナーに東京都民の身分ながら乗らせていただき横浜を目指した。

横浜駅に着いて、崎陽軒のバイキングで昼食を取ろうとしたところ、例の議員の不買運動の直後の逆効果で大混雑していて諦めて、地下街ポルタの空いてる店で食事。そこも美味しかったよ。

それから日産グローバル本社ギャラリーで子供たちが大好きなスタンプラリーをしてから、子供たち大興奮のきかんしゃトーマスのイベントが催されている原鉄道模型館に向かった。

画像1

こんな感じでトーマスのジオラマがあったり、子どもがトーマス関係で遊べるエリアがあったりとなかなかの混雑だった。

いい感じの時間になってきたので切り上げて、ホテルを目指すことにした。

原鉄道模型博物館から宿泊するホテルのあるみなとみらいまでは歩くにも、わざわざ駅まで戻って電車に乗るのも微妙な距離感で、配車アプリMOVを活用してタクシーで向かった。

MOVは、クーポンくれて、いいアプリ。もっとクーポン下さい。

宿泊場所は3年連続、みなとみらいの先端にそびえ立つヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル。

画像2

このホテル、ゴージャス感あるけど、そこまで高くなくて、定宿にさせてもらってる。

荷物を置いて、子供たちを昼寝させようとしたら、慣れない環境にテンション爆上げになってしまって、部屋の中で暴れまわり寝てくれず不安を残しつつ夕食に向かった。

初日の夕食は、横浜が誇る乳業会社タカナシ乳業presentsのタカナシミルクレストラン

画像3

食べかけの写真だが、店名の通りチーズが名物。お店に入ると漂ってくるチーズの香りが抜群。チーズをふんだんに使ったパスタやピザを頂き、お腹が限界まで満腹になった。

テンションが上がり過ぎて昼寝をしなかった後遺症で眠気を訴え不機嫌になった子供たちを引きずってホテルに戻っていった。

2日目に続く。かもしれない。


美味しいビールを飲むと笑顔になるよ。