見出し画像

クラフトビールの楽しみ方

飲み始めて2年ちょっと。あくまで素人目線です。

飲んで美味しい

シンプルに飲み物として美味しい。これに尽きる。甘い、苦い、香ばしい、すっぱいetc…スムージーみたいにトロトロのやつまである。
自分が一番好きなのはHAZY IPA(ヘイジーアイピーエー)というスタイル。日本の大手ビールとは見た目も香りも味も完全に別の飲み物(日本のビールも好きですが)。

HAZY IPA。グラスの向こう側が見えないくらい濁っている。

選んで楽しい

世界各地の、それもものすごい数のブルワリー(ビールを作る醸造所。ワイナリーのビール版)が常に新しいビールを考案し作っているので、とにかくたくさん種類がある。自分の好きなスタイルを色んなブルワリーで試したり、逆に一つのブルワリーで色んなビールを試したり、とりあえずジャケ買いしてみたり。もし選ぶのが面倒ならいわゆる定番商品をいくつか試すのもアリ。ブルワーズノート(ブルワリーが作ったビールを紹介する文章)を参考に香りや味を想像しながらビールを選ぶのはとても楽しい。

毎週末1、2本飲むとだいたいこんな感じ。
ブルワーズノート。売り場に貼ってあったり、通販の場合は商品紹介ページに載っていたりする。

どこで買うか

・通販
・クラフトビール専門のボトルショップ
・クラフトビールを扱う酒屋、スーパー
・コンビニ
自分は上記のどれかで買うことが多い。特に通販は落ち着いてじっくり選べるし商品も多いので、近くにボトルショップが無い場合はおすすめ。


決して安いものではないけれど、週末のご褒美として少し飲むくらい許されるよね?大人なんだし…と自分に言い聞かせてポチりましょう。

もちろんクラフトビアバーで樽生を飲むのも最高です。次はいつ行けるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?