周りの子どもと比較してしまう

お世話になります、ぽんすけです。

子どものことで、周りの子達と比べてしまうことってありませんか?

首が座るタイミング、寝返りができるようになる時期、歩き出しの時期、話し始める時期・・・など

育児本や子育てセミナー、ネット等々で平均的にこの時期には〇〇ができるようになります というようなことを聞いたり、調べたりすることってありませんか?

私はあります、というか今でもググったりして、自分の子どもは一般的な子と比べて成長の速度はどうだろうか とどうしても調べてしまうことがあります。


うちの子は2歳になったところなのですが、ずり這いや歩き始めの時期が少し遅かったように思います。今では、毎日しかるほど
常に走り回っているような状態で、いつ歩き出すか心配していたのが嘘だったかのように感じますが、あの頃は本当に心配でした。

うちの子はミルク・母乳をよく飲んでくれて、体が割と大きかったので、
はじめのうちは体が重くて、動き出すのが大変なのかな~と軽く考えていました。

しかし、同じくらいの子どもがいる職場の同僚から
「うちの子は〇〇くらいの時期にはもうハイハイしてたよ~」みたいな話を聞いて、あれ?うちの子やっぱり少し成長遅い・・・?
と少し心配になってきて、ネットで調べたり、産婦人科の先生に相談したりしたこともありました。

いつの間にか、ずり這いが始まり、ハイハイ、つかまり立ちと順調に進んでくれたので、徒労に終わりましたが
「もしかして発達が周りの子より少し遅いのかも」と思って、悩んでしまったことは何度もありました。

2歳になったうちの子ですが、単語の語彙も少しずつ増え、2語文も少しずつ話せるようになってきましたが
保育園では同じくらいの子が上手に先生とお話ししていたりするのを見ると
正直今でも少し心配になることもあります。

性格によるのかもしれませんが、私はきっとどこまで行っても、心のどこかで周りと比べてしまうのだろうなと思います。

自分のことでも、周りと比べて仕事がうまくできていないな~だったり
成果が周りよりも出ていないな~等、比べてしまいますし
子どものことも、自分のこと以上に心配で、比べてしまうんだろうと思います。

「よそはよそ、うちはうち」だとか

「比べても意味がない」とか。


その通りだと思います。周りと比べたところで意味はないし、心配したところで何かが変わるわけでもないですし。

でも、集団の中で生きていく以上、上とか下とかはなくても、比べてしまうことってあると思うんです。

でもそれでいいと私は思います。

だって心配なんだもん。


もし僕と同じように、どうしても周りと比べてしまって、比べてしまう自分を責めている方がいたら、言いたい。

そのままで良いと思います。と。

比べてしまうことを誰かに話して責められたとしても、あなたは悪くない。

ある本で「劣等感は成長に変えられる」という言葉を読みました。

比べて落ち込んでしまう、比べてしまう自分を責めてしまうということは
それをどうやって子どもと一緒に乗り越えようか、いまできることはなんどろうかと考えられるチャンスがあるということだと思います。

なんだか、とりとめのないぐちゃぐちゃな文章になってしまって、ごめんなさい。

僕も偉そうに人に言える立場じゃないですが、一人で悩んでいる方がこの文章を見て、自分だけじゃないんだと思って
少しでも気持ちが楽になってもらえればうれしいなと勝手に思っています。

今日も見ていただき、ありがとうございました。

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?