見出し画像

リモート会議について思う

新型コロナの影響のひとつにテレワークの普及、リモート会議の浸透があると思います。
そこでリモート会議について感じたことを少し書きたいと思います。
・メリット
1番のメリットは「時間の削減」と考えます。
その理由として
①一カ所に集まらなくていいい
 殿堂入りするくらいの当たり前として、シンプルに、わざわざスケジュールを調整してときには遠方から集まる必要がないということです。
わかりやすいくらいに時間の削減だけに限らず、主張費など経費削減に繋がります。(人によって楽しみが減るということもあるかも・笑)

②雑談が減る
 リモート環境下では基本、発言者にのみ注目が集中します。
そのため発言者以外の人間が横から発言するにはかなりの勇気とタイミングが必要です。ましてや、発言者の話の側で小声でも脇で話すなど出来ません。
 そういう意味では対面での会議よりも議題に対して集中しやすい環境と言えます。

③司会の役割が重要かつ明確
 ②に近いのですが、リモート会議において、司会進行の役割は重要です。対面ですと場の空気を読みながら、司会以外の人が全体の進行に寄与することは自然とありますが、リモート下では司会の能力次第で会議の「質」が大きく左右されます。それだけ司会の影響力が大きいので全体時間をコントロールすることは容易となります。
 
一方、デメリットですが、、、
〇横から発言しにくい
 結局、メリットの逆になるのですが、横からの発言が非常にしにくいため、意識をしないと得てしてディスカッションの場でも発言者の話をただ聞くだけのお客さんになりやすいと言えます。(対面でもお客さんの人は多いですが・・・)
そこはやはり司会の腕がものを言うのではないでしょうか。
 
結論。。。。
リモート会議は司会の能力が凄く大事。
 
慣れると本当に便利。
会議時間の前後の移動時間がまるまる無駄にならない。
もちろん対面の良さもあるのでハイブリットで上手に活用したいですね。
 
ミライク 徳橋 芳彦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?