2学期8週目_データ分析11_戦略11_経営管理11_20230530

今日はデータ分析のあとにチームmtgがあり、その後に戦略と経営管理の授業、その後には更に別のmtgという1日でした。

データ分析は2つ目のグループワークに関する1コマ目。
建築に関する決定木分析が課題になっていますが、課題のケースが読み取りづらい。
土地と区画それぞれの購入とリースって何がどうなってるのか?みたいな。
決定木を作る云々の前に建設業に覚えがないとそもそも何がどういう順で必要なことは何かがよくわからんっていう。
教授の狙いにこれも含まれているのか、それともただ単にわかりづらいケースなのか。

戦略は企業の多角化戦略と垂直統合に関して。
どちらもただ行うだけではだめで、きちんと利益が出せないとやる意味がない、と。
あとはルノーと日産のようなアライアンスについても少し触れてました。

経営管理はこれまでの振り返りという感じでした。予習でゲームみたいなことをしたのですが、1回しかトライ不可と書いていなかったので、時間がない時にやって最後まで回してやり直そうとしたのですが、結局それが最終結果になったようで、全く意味不明な消化不良。生産ラインにどれだけの速度と正確性を求めるかを変えることで従業員へのプレッシャーも変わり、各部署からの要望とクライアントへの納品のバランスを見ながら進めるものでした。

チームmtgはいくつかのPJが進行がぎりぎりになっていて、若干ぎすぎすした雰囲気に。
それと戦略のグループワークで非上場企業を担当しているメンバーが選び、財務情報があまり公開されていないからという理由で、企業ごと変更するかどうかの議論になってしまうという。企業の戦略や該当する産業の戦略がレポーティングの中心なので、詳細な財務情報の公開・非公開はあまり関係ないという意見もあがりつつ、そっちの経歴を持つメンバーからすると財務会計情報の詳細がないのはあり得ない、みたいな感じだったので、何か難しいなと。担当制になっているので、自分を含め担当以外は本腰をそこまで入れてこなかったことも原因ではありますが。

もう1つのmtgは出る意味あったかな。。。mtgに居ること自体が大切というのはありますが、それ以外は特に収穫無し。進展は少しあったので、それは良かった感じですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?