2学期1週目_会計1_経済1_非市場戦略1_20230411

今日から2学期スタートです。
久しぶりの学校、クラスメイト、という感じで。休暇中はやはり多くの人が旅行に行っていた模様。スペイン国内も、欧州内も、日本に帰った人も。
距離の問題や、出身地の関係から、欧州内の旅行が多い感じがしましたね。


さて、2学期の主な授業は6つ+キャリアとなるようです。
ということで、今日は会計、経済、非市場戦略(法律や規制などの社会的制約や政治的な制約などに対する戦略のことらしいです)の授業でした。

会計と経済は1学期に引き続き個人的に大変そうです。
特に今日の話を聞く限りにおいては、より実践的な内容になりそうで。。。。。。

非市場戦略については、今日の3つでは一番期待度が大きいです。ビジネスを展開するにあたって何に気を付けてどう乗り越えるかといった戦略は学ぶことが多そう。
ちなみに、今日はUber(タクシーの方)の事例でした。
で、日本的には今日の授業ぴったりだと思うのですが、Uberも日本進出時には白タク関連でサービスが半年くらいで停止して、その後2020年夏あたりから本格的に展開しているので、まさしく非市場の法律や政府を変えていくための戦略になる、というか今日の授業の内容は制約を受けると何に影響があるのか(既存市場含め)という話でした。
加えて、個人的にUberを使ったことがなく(というか日本でのサービス展開が最近なのと、いくつかの都市でしか展開されていないこと、特に東京ではUber使わなくてもJRもメトロもあるから十分だし、何せコロナで訪問とかの機会もかなり減ったし、と日本でUber使ったことない人は未だ沢山いるのでは?と思うのですが)、クラス内でUberを使ったことがない唯一の人間でした。
というか、日本でUberというと、Uber Eatsの方が先に思い浮かぶ人が多いのでは、という感覚ですが(それでもUber Eatsも使ったことありませんが苦笑)
この背景もあって、非市場戦略、はしっくりくるというか、面白そうな授業だなと感じています。

さて、授業後はPJの資料修正。明日のmtgまで余裕があると思っていましたが、結局ぎりぎりまでいろいろと修正を入れることになってしまい、まあこういうものだよね、という。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?