2学期8週目_非市場戦略12_企業財務13_管理会計11_20230531

今日は非市場戦略、企業財務、管理会計の授業の後にチームmtgがあり、その後はクラス対抗戦のサッカーに参加してきた1日でした。

非市場戦略は珍しくシラバスに則っていない形で、次の授業で予定していた予習のケースが対象となり、内容はワインの醸造についてでした。
ワインを作るのに、地形や天候、水やそのほかの制約を考えなければならず、どうすればリスクを抑えて高品質のワインが作れるのか、というもの。
品種の多様化や土地の追加購入、水資源の確保などもあがり、極論としては、リスクが高い環境であるならば、ワイン醸造は諦めて資源を全部売却するのもあり、と。
ワインに全く詳しくないですが、確かにな、という感じの内容でした。

企業財務は主にフリーキャッシュフローについて。
FCFFとFCFEの計算についてでしたが、自分の手元で日本語の記事を調べながら、そもそもこれらを計算するのにはどういった要素が必要なのかを確認する、という。

管理会計は、もう全然意味不明なので、ほぼ頭から自習の時間に切り替え、配布されているクイズみたいなものを見ていたりしましたが、細かい所で覚えないといけないことが多いなと。。。計算に入れるべき項目を特定するのが面倒なのはコーポレートファイナンスと同じですが。
クイズを見る限り、選択式の問題もありましたが、そこで得点を稼ぐためには固定費と変動費みたいな細々とした分類を覚えたりしないといけないので、バリバリの暗記に時間を割かないと。
そもそも正常操業圏って何?みたいな感じもあるのですが。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?