マガジンのカバー画像

ICT支援のすゝめ

17
筆者が取り組む、教育ICT支援に関わる理論と実践を書いていきます。
運営しているクリエイター

#生成AI

【Gemini】ChatGPTみたいなカスタムインストラクションをGeminiで実行!?

さて, 本noteをお読みいただき, ありがとうございます. 先週Googleから公式リリースされた, Ge…

田中 善将
4か月前
28

【Google Bard】トークン限界量を意識!一回で聞きすぎるな!

本noteをお読みくださり, ありがとうございます. Google Certified Innovatorの田中善将と申し…

田中 善将
5か月前
24

Microsoft Education Conference 2023 「AI×教育」で感動しよう.

日頃からnoteをお読みくださる皆様, ありがとうございます. 私の少し偏ったプロンプトエンジニ…

田中 善将
7か月前
5

職員会議でChatGPTを紹介するときに頼るnote 〜生成AI活用スタートラインに立つ〜

私はスクールエージェント株式会社というICT活用支援の会社を経営し, 全国の皆様に最近は生成…

田中 善将
7か月前
24

ChatGPTビギナーの教員が次に読むnote 〜プロンプトエンジニアリングコーチ召喚プロ…

前作のこちらは, 公開と同時に大変反響をいただいておりまして, 書いてよかったと考えており…

田中 善将
8か月前
31

ChatGPTビギナーの教員がまず読むnote 〜教育用ゴールシークプロンプトをとにかく使う…

ChatGPTの教育利用が日本全国で進んでいます. 私の元にも日々, 多くの研修依頼が舞い込むよう…

田中 善将
8か月前
104
再生

【文部科学省主催】生成AIの利用に関するオンライン研修に登壇しました。

9/5に行われた生成AIの利用に関するオンライン研修に登壇しました。 同じ生成AI部門の諸先生方に比べて学位が低いですが、現場ですぐ役に立つプロンプトを紹介しました。 高品質な英会話を無料で行い、スピーキング経験値を向上させるプロンプトは、会の後の反応も上々でした。 ChatGPTを使い始めたい多くの学校様に届くことを願っております。 ▼プロンプト集はこちら https://docs.google.com/document/d/1aVextkbzK-0CoD1ISfGMgjU--FelL2DB1Oy57yNVNhg/copy ▼スライドはこちら https://www.nttls-edu.jp/advi/20230905/0905.pdf