見出し画像

夏の日長に!集中力を上げるアイテム

だんだんと気温が上がり、日も長くなってきました。
梅雨が明けたらいよいよ夏がやってきますね。
日が出ている時間が長いと、活動時間も長くなった気がしませんか?

私は仕事からの帰り道に外が明るいだけで、家に帰ったらあれもこれもやりたいと、わくわくしてしまいます。

しかし、実際に家に帰るとなかなかやりたかったことに取りかかれないことが多くあります。なんとなく動画やテレビを見て「今日は時間があったのに何もできなかったなあ」なんて日は、とてももったいないことをした気持ちになってしまいます。

せっかくなら長い一日を有効に使いたい!そう思う人は多いのではないでしょうか。
そこで、集中力を高めるために、私が活用して効果があったアイテムを3つ紹介します!


1、 気持ちを作る 「ルーティンコーヒー用マグカップ」


イチロー選手をはじめ一流のアスリートの多くは、試合前にルーティンを行います。ルーティンとは、「決まった動作や作業によって集中力を高める儀式的な所作」のことです。「これをやればスイッチが入る」という動作や作業があると、スムーズに勉強に取り掛かることができます。

私の場合は、勉強を始める前に「コーヒーを飲む」というのがルーティンとなっています。

夕食後のまったりしてしまう時間、この時間をいかに過ごすかで、そのあとの貴重な自由時間が左右されます。この時、いつもきまって専用の大きなマグカップにコーヒーを淹れ、半分くらいまで飲むようにしています。淹れたてのコーヒーの香りでほっと一息ついたら、「さあもうひと踏ん張りやるぞ!」という気持ちになれます。

お気に入りの専用マグカップは就職祝いに父がくれたもので、300mlも入るほど大容量です。陶器製で保温性が高く、優しいベージュにモスグリーンのラインが引かれたシンプルなデザインは、机の上にあっても集中力が削がれません。

残りの半分を飲みながら勉強していると、いつの間にか1時間、2時間と集中できています。勉強中に飲み物が欠かせない私にとっては、ルーティンとしてのコーヒーがかなり効果的でした。飲んでから15分程でカフェインが効き始めるのも、勉強前の気持ちの切り替えにちょうどいい長さなのかもしれません。

好きなアイテムで気持ちをあげて勉強スイッチをオンに!みなさんもぜひ、お気に入りのマグカップでルーティンコーヒーを試してみてください。

2、 整理に便利 「サイズ違いのメモ帳」


勉強をしているとき、ふと他の仕事や勉強でで使えそうなアイディアを思いつくことってありませんか?私はなぜか、仕事の期限が差し迫っているときほど、「あ、これやるんだった」「あれに使えそう!」といった具合に他の仕事のアイディアやTODOがぽんぽん浮かんできます。
その時すぐには取り掛かれないけど、あとからじっくり検討したい、そういうアイディアはメモをとっておかないとたいてい二度と思い出せません。思いついたことは覚えているのにその中身を覚えていない…何度悔しい思いをしたことかわかりません。

そこで私は卓上に、大きさ違いのメモ帳を常に2、3種類は準備しています。ノートや手帳にメモをとる人もいるかもしれませんが、私は断然メモ帳をおすすめします。その理由を2つ紹介します。

1つは躊躇なく書けるからです。以前、ノートにアイディアを書き溜めていた時は、メモを取ることを躊躇っているうちに忘れてしまう…なんてことがよくありました。ノートの真っ白い見開きにちょっとだけ書くのってなんだか勿体ない気持ちになってしまうのです。それから、「ノートや手帳はきれいに残しておきたい!」というタイプなので、どうしても走り書きができませんでした。しかし、メモ帳であれば、アイディアのサイズに合った用紙のサイズを選ぶことができます。いくら書いても紙はなくなりません。もう二度と書くことに躊躇しません!

もう1つは情報の整理に便利だからです。
メモ帳は切り離して、情報同士をつなげたり、加えたり、逆に不要なものを破棄したりと、柔軟に活用できます。あとから付け足したいけど余白がなくてできない!なんてこともありません。残しておきたい情報は手帳やノートに貼って保存するのも自在です。私はかわいいメモ帳やマスキングテープを集め、手帳に整理して貼ってさらに勉強が楽しくなりました。

文房具好きにはぜひともお勧めしたい活用法です。

あるイベントで自己分析の方法をメモしたもの(右下)と、突発的に思いついたこと(左)をノートにまとめた時のメモ使い


3、息抜きも計画的に 「学習動画」


「息抜きも計画的に」


私の尊敬するデザイナー、YOPPYさんの言葉です。

YOPPYさんはブランドデザイナーとして活躍しながら株式会社NEWPEACEの立ち上げに関わったり、デザインの講師をしたりと、マルチに活躍しハードなスケジュールをこなしている方です。

そんなYOPPYさんがデザイナーとして一番重要だと考えていることは「自己管理能力」だといいます。仕事もプライベートも、作業も休憩も「持っている時間をそれぞれに分配するイメージ」でスケジュールを組むのだといいます。そんなYOPPYさんは「息抜きも計画的に」行うのだそう。


私にとっては目からウロコの考え方でした。「息抜き」をスケジューリングするとは、今までになかった発想だからです。確かに、ただ何となく休憩をとってしまうと、SNSやユーチューブでだらだらと時間を過ごし、勉強に戻れないことが多々ありました。ついそんな風に過ごしてしまう休憩時間もキッチリ管理し、作業時間としっかり切り替えられたら時間を有効に活用できそうですね。

私が効果的だったのは、短い動画学習です。15分程度で英語やデザインに関する配信をしているユーチューバーやサイト等をあらかじめ見つけて、一動画分の休憩をとるという方法が合っていました。

最近一番活用しているのは、SHElikesという女性向けのキャリアスクールの動画です。デザインやマーケティング、ライティングなど幅広いスキルについて定額で学ぶことができます。

私が感じるSHElikesの良い点は、動画がステップごとに細かく区切られていて、1動画10分から20分ほどで視聴できる点です。気分転換に丁度よい長さですし、スライドの図やイラストがとても分かりやすく、気軽に見ることができ、しっかりっリフレッシュされます。
また、学習動画以外にも、過去の講談やイベントの動画がアーカイブとして残っているので、見るものに困りません。

私は副業としてWEBデザイナー・ライターを目指して、SHElikesを受講し始めました。当初期待していたWEBデザイナー・ライターとしての知識だけでなく、フリーランスの働き方や実際のお仕事の取り方など、想像以上の情報が得られ、モチベーションが高められています。

休憩時間にもワクワクする気持ちになれれば、勉強の集中力も高まりますよね。
SHElikesでは無料の体験レッスンもあるので、興味を持たれた方はぜひ体験してみてください。


4、さいごに



ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

勉強・資格・習い事のなんでも、何かに挑戦しようという気持ちはとっても素敵です。
ぜひ、自分に合った集中方法を見つけて、ワクワクキラキラした気持ちを持ち続けてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?