スクリーンショット_2020-03-02_17

6000万円の損失を出しました・・・

この記事は相当為になるし、面白いと思います。

お金を払った後の6000万円を損失したという事は1億円以上を稼いだお金で、税金を払った後の半分手元に残ったお金を無くした事になります。とてもショックで精神的に参りました。
6000万円の損失を出した原因はそれこそ「投資」です。今となってはこれからもかなり稼ぐという自分自身への自信はありますので高い勉強代になったなと思います。
失敗した2個の投資が下記の記載のものになります。
1、出会ってすぐの人と意気投合して何か事業をスタートしようという事をして取組む事業投資は90%成功しなかった。
2、タコ足投信を絶対に買うな。私が大失敗したのはリートで有名な投信です。信託報酬や手数料やらで質の良い投信でないと買ってはいけません。ゴミの様な投信が沢山います。(当たり前ですが、分からずに買う人が沢山いるから、タコ足の投信を売ってる会社が沢山あるのです。)日本で投資信託は基本買いません。
私の場合はこの2個が大きな損失をポケットマネーから失った金額です。財産の数パーに当たるとても大きな金額です。不動産投資が大好きな私は、トレーニングの為に通いつめていたグアムの不動産に一気に3つの物件と土地に投資をしました。グアムの政治家の友人からの紹介で知り合ったその人物Eの紹介する不動産に投資をしました。契約書を交わし安心していたのですが、何年経ってもお金が戻ってこない。
何度も連絡をやり取りをしましたが、全くお金が戻ってこない。仕方がないので、グアムで一番腕の立つ弁護士に私のアメリカの代理人から連絡をしてもらい、グアムの州知事の弟の弁護士事務所に依頼をし弁護士を雇いました。今あれから5年立ちますがまだお金は戻ってこないので未だに示談をしています。
弁護士は訴訟するのが一番早いと何度も私に言ってきますが、私がそうしない理由もあります。
Eはハワイに不動産があり、名義もEになっているのでいざとなれば差し押さえが出来ます。訴訟すれば将来Eに入るお金やならなんやらを差し押さえられます。なので、まだ「泳がせています。」グアムの様な小さな島で権力者の弁護士事務所から圧力を掛けれられてるだけで、子供もいる男性であれば事の重大さに気づいているのも分かっているからです。お金が戻ってこなければ最悪ですが、私はこれをかなり楽しんでいます。事が落ち着きましたらまたnoteに記載しようと思います。
因みに、タコ足投信のリート系のLは最悪です。邦銀系列のM証券会社からの営業に乗ってしまった自分が悪いですが、日系の証券会社で何か買おうとはもう思いません。2億円分の定期預金をしようとしたら「運用してはどうでしょうか?」と無能なおじさん営業マンの営業トークに説得された私はホントに世間知らずでした。。。あ、毒舌やっちゃった。
損失6000万円で自分なりに箔が付いたと思うので人生のネタにしていこうと思います。
1,2の失敗は私がしでかした大失敗なので皆様もお気をつけ下さいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?