fendoap

Max for live: http://fendoap.gumroad.com

fendoap

Max for live: http://fendoap.gumroad.com : maxやpdを用いて音楽を制作したりしている。 Buffer Zoneよりアルバムリリース。 M4Lデバイスをgumroadで販売中 https://linktr.ee/fendoap

マガジン

  • max/msp gen~ max8 関連_制作記事_メモ

    max/msp gen~ max8 関連の製作記事やメモです。 作製したものなどをメモしていきます。

  • 思いつきや雑感

    考えたことや思ったことの記事

  • sys

    sys

最近の記事

BLIT法メモ

https://ccrma.stanford.edu/~stilti/papers/blit.pdf この論文では、アナログシンセサイザーの波形(パルストレインや鋸歯波)をエイリアスのないデジタル波形として合成する技術を紹介しています。方法としては、バンドリミットされた基本波形の総和やテーブルルックアップ技術が使われます。バンドリミットされたパルス波形や三角波形は、位相がずれた2つのバンドリミットされたインパルストレインの差を積分することで作り出されます。これらのインパルス

    • chip tune like mini max patch

      • ガジェット系ドラムマシン風パッチ

        • 楽器の破壊やパフォーマンスについてのメモ

          >>フルクサス(Fluxus)は、1960年代から1970代にかけて発生した、芸術家、作曲家、デザイナー、詩人らによる前衛芸術運動のこと。リトアニア出身のデザイナー、建築家 ジョージ・マチューナスが提唱したとも言われている。ラテン語で「流れる、変化する、下剤をかける」という意味を持つ。1960年代を代表する芸術運動として、ネオダダと並び称された。 >>楽器の破壊は、ライブ演奏中、特に演奏終了時に、 ポップ、ロック、その他のミュージシャンの一部が行う行為です。 >>ピアノ焼

        BLIT法メモ

        マガジン

        • max/msp gen~ max8 関連_制作記事_メモ
          20本
        • 思いつきや雑感
          20本
        • sys
          4本

        記事

          waveshaperの前にフィルターを入れる。

          waveshaperの前にフィルターを入れると変形が複雑になる。

          waveshaperの前にフィルターを入れる。

          The Plain Music Compilation has been released.

          The Plain Music Compilation has been released.

          Exploring Plain Music: Accessibility, Creativity, and Simplicity

          fendoap Notes on the classification Plain Music   This is an analog oscillator that produces a square wave and can be made for about 2 to 300 yen. If you search for “square wave circuit,” you’ll find similar projects. While it only produ

          Exploring Plain Music: Accessibility, Creativity, and Simplicity

          アナログコンピュータ 水を使った計算機とペットボトルで作れるか? 

          回路シミュレータでアナログコンピュータの作成 circuit Simulator Appletはブラウザで動作する回路シミュレータです。 これを使ってアナログコンピュータを作って微分方程式を解きました。 数値確かめ Matlabにより数値計算を行い結果を比較します。 同じ結果になっています。 作成してみて、積分器というのはオペアンプを使わずに例えば水と容器を使うなどして代用することができるのではないかと考えました。 そこで水コンピュータのような感じのものがあ

          アナログコンピュータ 水を使った計算機とペットボトルで作れるか? 

          art of well-being研究会メモ

          デザインによりデザインし返されている。google map デザインの対象が拡張 サービスなどをデザイン エスノグラフィ  サービス利用時になんとなく困難を抱えている。 サービスが重層する。ありうる未来を探索する。最適化した食べ物を食べ続けること。生分解性を追求した世界。育てる。 ブエンビビール ウェルビーイングを政治的闘争的として。 共生農法 宮本常一 無意味無価値とされていたものに焦点を当てる。都市農園 堆肥化 外部不経済 上手く使いこなせる技術がある。縁起がいい

          art of well-being研究会メモ

          電子回路メモ2

          ARエンベロープジェネレータ ソースフォロワ≒ボルテージフォロワとして代替可能。オペアンプは反転コンパレータとして用いられている。  オペアンプの基準は二つの値を上下する。例えば1.5Vと4.5V 9Vからオペアンプの出力につながって抵抗二つで分圧されているので基準電圧はオペアンプの出力により上下する。これで閾値が変化する。 オペアンプの出力が高いとき下のダイオードを通って電流が流れ込んでキャパシタが充電される。キャパシタの電圧が閾値を超えるとオペアンプの出力がマイ

          電子回路メモ2

          電子回路メモ1

          絶対値 絶対値 簡略 マイナスになる 絶対値回路 電流出力 アンプ プログラマブルゲインアンプ 電流電圧変換 積分 加算 減算  加算が反転なのでさらに反転させて減算になる。 ボルテージフォロワー 電流量を増やす 差動増幅 シュミットトリガー発振回路 ローパスフィルタ バイポーラトランジスタについて 矢印の方向にだけ電流が流れる。コレクタは制限がない。定まっていない。 負帰還 出力はほとんどマイナス入力に戻される。  仮想設置 +入力=マイナス入力

          電子回路メモ1

          memo4

          https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0952197623017025 1.introduction  三連倒立振子の制御は難しく、シミュレーションのみを用いて検証されることが多く、実際の実験はほとんど報告されていない。 モデルフリーRLは二重倒立振子より複雑なTIPに対して多くのメモリとデータを必要とする。長時間の学習はシステムにダメージを与える。物理的に対象な構造を利用したVERを提案している。 2.

          時間と音楽。地面をなぞり時間tを割り当てること。

          時間という要素のない音楽はあり得るか。というテーマが面白いと思ったので。ここから広げてみる。 音楽≠音≠音源ということを念頭にここから 時間に影響されないと考えると時不変ということが浮かぶ。 >>時不変系(じふへんけい、英語: time-invariant system)は、その出力が時間に明示的に依存していない系である。入力信号 𝑥 によって出力 𝑦が生成されるとき、時間をシフトさせた入力 𝑡↦𝑥(𝑡+𝛿)では出力も 𝑡↦𝑦(𝑡+𝛿)となり、同じだけ時間をシフトし

          時間と音楽。地面をなぞり時間tを割り当てること。

          memo3

          線形システムの安定性は極によって決まる。システムの安定性をエネルギーに関連つけることで非線形性においても安定性を考えることができる。 このことを拡張したものがリアプノフの安定定理 平衡点がリアプノフの意味での安定とは 任意に与えられたε>0に対しδ(ε)>0が存在し $${||x_0||<δ(ε)}$$の時、任意の時刻tで||x(t)||<εであれば、平衡点$${x_e=0}$$は安定 任意のε>0に対しδ(ε)>0が存在するということはε>x>0のどのxに対しても特定の

          memo2

          オブザーバーについて。観測量が状態変数の一部である場合を考える。 $$ \mathcal{V_o} = \begin{bmatrix} C \\ CA \\ CA^2 \\ \vdots \\ CA^{n-1} \end{bmatrix} \tag{10} $$ Voを可観測行列という。Voのランクがn フルランクの時に可観測である。 状態方程式から単に状態量を推定する場合、以下のようになるが $$ \dot{\hat{x}}(t) = A \hat{x}(t) +

          memo1

          最適レギュレータ $$ J=q_1\int_{0}^{\infty} x_{1}^2(t)dt+q_2\int_{0}^{\infty}x_2^2(t)dt+R\int_{0}^{\infty}u^2(t)dt $$ Jを最小化するKの導出。 早く収束させたい場合はQを u(t)を過大にしたくない場合はRを大きくする。 QとRを決定する。  リカッチ方程式によりPを導出する。  R B PによりKを導出する。 % 状態空間モデルの定義A = [0 1; -2 -3]